六本木ヒルズライブラリー
			
			
			カーティス教授の政治シリーズ2012
カーティス教授の政治シリーズ 2012
第1回: 「アメリカの政治・経済の現状と日米関係」  
				ジェラルド・カーティス(コロンビア大学教授)
				ライブラリートーク
			
			
		【ライブラリーメンバー対象】 ※「マイページ」よりお申し込みください。
内容
【概要】
2006年から続いている「カーティス教授のライブラリートーク」を今年2012年も3回シリーズ開催します。
第1回のテーマは、「アメリカ」の政治、経済、外交です。20世紀、世界を牽引してきた超大国アメリカは、2008年のリーマン・ショック以降、格差問題や、ユーロ危機など内外に問題を抱えています。そして、今年11月の大統領選挙に向けて、予備選はスタートしています。カーティス教授は、「日本を取り巻く世界の現状を理解するためには、今のアメリカの異常な状況を知ることが重要」と、考えていらっしゃいます。2月中旬までアメリカに滞在されているカーティス教授にアメリカの現状について、最新情報をお話いただきます。
【ジェラルド・カーティス プロフィール】
1940年ニューヨーク生まれ。1962年ニュー・メキシコ大学卒業。1964年コロンビア大学修士課程終了。1969年同大学博士号取得、1968年からコロンビア大学で教鞭をとり、現在コロンビア大学政治学教授、早稲田大学客員教授。1973年から91年まで、コロンビア大学東アジア研究所長を12年間務める。慶応大学、政策研究大学院大学、コレージュ・ド・フランス、シンガポール大学など客員教授を歴任。中日・東京新聞の客員及びコラムニストのほか、新聞、テレビなど内外のマスコミで活躍。三極委員会委員、米外交評会委員、米日財団理事。大正正芳記念賞、中日新聞特別功労賞、国際交流基金賞、旭日重光賞を受賞。主な著書に『代議士の誕生』、『日本型政治の本質』、『日本政治をどう見るか』、『永田町政治の興亡』『政治と秋刀魚』など。
※2011年開催カーティス教授のライブラリートーク「世界が見た日本 東日本大震災は日本をどう変えるか」
					
					2006年から続いている「カーティス教授のライブラリートーク」を今年2012年も3回シリーズ開催します。
第1回のテーマは、「アメリカ」の政治、経済、外交です。20世紀、世界を牽引してきた超大国アメリカは、2008年のリーマン・ショック以降、格差問題や、ユーロ危機など内外に問題を抱えています。そして、今年11月の大統領選挙に向けて、予備選はスタートしています。カーティス教授は、「日本を取り巻く世界の現状を理解するためには、今のアメリカの異常な状況を知ることが重要」と、考えていらっしゃいます。2月中旬までアメリカに滞在されているカーティス教授にアメリカの現状について、最新情報をお話いただきます。
【ジェラルド・カーティス プロフィール】
1940年ニューヨーク生まれ。1962年ニュー・メキシコ大学卒業。1964年コロンビア大学修士課程終了。1969年同大学博士号取得、1968年からコロンビア大学で教鞭をとり、現在コロンビア大学政治学教授、早稲田大学客員教授。1973年から91年まで、コロンビア大学東アジア研究所長を12年間務める。慶応大学、政策研究大学院大学、コレージュ・ド・フランス、シンガポール大学など客員教授を歴任。中日・東京新聞の客員及びコラムニストのほか、新聞、テレビなど内外のマスコミで活躍。三極委員会委員、米外交評会委員、米日財団理事。大正正芳記念賞、中日新聞特別功労賞、国際交流基金賞、旭日重光賞を受賞。主な著書に『代議士の誕生』、『日本型政治の本質』、『日本政治をどう見るか』、『永田町政治の興亡』『政治と秋刀魚』など。
※2011年開催カーティス教授のライブラリートーク「世界が見た日本 東日本大震災は日本をどう変えるか」
参考図書
政治と秋刀魚—日本と暮らして四五年
カーティス,ジェラルド日経BP社
代議士の誕生
ジェラルド・カ−ティス,山岡清二日経BP社
開催実績
 
					
					
						
				
				 
			注目の記事
- 
					
					
					
					10月20日 (月) 更新本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年10月~毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の“いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
 
- 
					
					
					
					10月07日 (火) 更新【重要】「アカデミーヒルズ」閉館のお知らせ「アカデミーヒルズ」は、2024年6月30日をもって閉館させていただくこととなりました。これまでのご利用ありがとうございました。閉館までの間....
 
- 
					
					
					
					09月22日 (月) 更新aiaiのなんか気になる社会のこと「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
 









 
				 
					

 
							
						 
							
						 
							
						 
			