六本木ヒルズライブラリー
ウィキリークスは「これからの物語」の始まりにすぎない
--債務危機ドミノ、そして民主制の危機 世界はどこに向かうのか--
【スピーカー】原田武夫(株式会社原田武夫国際戦略情報研究所代表/六本木ライブラリーメンバー)
ライブラリートーク
【ライブラリーメンバー対象】※マイページよりお申込みください。
内容

【概要】
昨年11月末から突如としてアメリカ秘密公電をリークし始めて一斉を風靡したウィキリークス。しかしその実態は謎に包まれたままです。
その一方で欧州を中心に「政府が持つ情報の全面開示」を求める動きが徐々に運動体として世界を席巻しつつあります。Open Government Data、略して「OGD」という考え方です。ドイツ・ベルリンではこれを強く掲げる海賊党がいよいよ大量の議席を獲得。かつて平和運動と脱原発を掲げて登場した緑の党のデ・ジャ・ヴが見え隠れしています。
世界はいったいどこに向かうのか?その時インターネットとは??ソーシャル・メディアは「社交ツール」などでは決してなく、一国の社会を完全に転覆するためのツールとして拡散されている兵器なのではないか??
元外交官としての知見をフル活用しつつ、ウィキリークスの開示した大量のアメリカ秘密公電を読み解き、過日最新刊『アメリカ秘密公電漏洩事件 ウィキリークスという対日最終戦争』を上梓した著者であり、外交シンクタンク代表でもある原田武夫が「世界はいったいどこに向かうのか」につき、鋭く切り込みます。
昨年11月末から突如としてアメリカ秘密公電をリークし始めて一斉を風靡したウィキリークス。しかしその実態は謎に包まれたままです。
その一方で欧州を中心に「政府が持つ情報の全面開示」を求める動きが徐々に運動体として世界を席巻しつつあります。Open Government Data、略して「OGD」という考え方です。ドイツ・ベルリンではこれを強く掲げる海賊党がいよいよ大量の議席を獲得。かつて平和運動と脱原発を掲げて登場した緑の党のデ・ジャ・ヴが見え隠れしています。
世界はいったいどこに向かうのか?その時インターネットとは??ソーシャル・メディアは「社交ツール」などでは決してなく、一国の社会を完全に転覆するためのツールとして拡散されている兵器なのではないか??
元外交官としての知見をフル活用しつつ、ウィキリークスの開示した大量のアメリカ秘密公電を読み解き、過日最新刊『アメリカ秘密公電漏洩事件 ウィキリークスという対日最終戦争』を上梓した著者であり、外交シンクタンク代表でもある原田武夫が「世界はいったいどこに向かうのか」につき、鋭く切り込みます。
【原田武夫プロフィール】
東京大学法学部在学中に外交官試験に合格、外務省に外務公務員Ⅰ種職員として入省。アジア大洋州局北東アジア課課長補佐を最後に自主退職。現在独立系シンクタンク 株式会社原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA)の代表(CEO)として活動。またNHKラジオ第1放送「ラジオあさいちばん」に月1回レギュラー出演するなど言論人としても活躍。2010年より、IISIAは世界有数のシンクタンクであるキール世界経済研究所が主催する官民合同フォーラム「グローバル・エコノミック・シンポジウム(GES)」のナレッジ・パートナーとしても活動しており、原田武夫は「GES Fellow Program」(若者のGES参画プログラム)のノミネーターにも任命されている。2011年10月開催の「GES 2011(年次総会)」にパネリストとして招待された。著書:『騙すアメリカ 騙される日本』(ちくま新書)、『脱アメリカ時代のプリンシプル』(ユナイテッド・ブックス)他。2011年10月28日に『アメリカ秘密公電漏洩事件 ウィキリークスという対日最終戦争』(講談社)を発売。
東京大学法学部在学中に外交官試験に合格、外務省に外務公務員Ⅰ種職員として入省。アジア大洋州局北東アジア課課長補佐を最後に自主退職。現在独立系シンクタンク 株式会社原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA)の代表(CEO)として活動。またNHKラジオ第1放送「ラジオあさいちばん」に月1回レギュラー出演するなど言論人としても活躍。2010年より、IISIAは世界有数のシンクタンクであるキール世界経済研究所が主催する官民合同フォーラム「グローバル・エコノミック・シンポジウム(GES)」のナレッジ・パートナーとしても活動しており、原田武夫は「GES Fellow Program」(若者のGES参画プログラム)のノミネーターにも任命されている。2011年10月開催の「GES 2011(年次総会)」にパネリストとして招待された。著書:『騙すアメリカ 騙される日本』(ちくま新書)、『脱アメリカ時代のプリンシプル』(ユナイテッド・ブックス)他。2011年10月28日に『アメリカ秘密公電漏洩事件 ウィキリークスという対日最終戦争』(講談社)を発売。
参考図書
アメリカ秘密公電漏洩事件 ウィキリークスという対日最終戦争
原田武夫講談社
騙すアメリカ 騙される日本
原田武夫筑摩書房
脱アメリカ時代のプリンシプル
原田武夫ユナイテッド・ブックス
注目の記事
-
07月29日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.5
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回はアーティスト大小島真木さんに『水の音の記憶』『モア・ザン・ヒュー....
-
07月14日 (木) 更新
世界を旅する 大自然の光
今回のエントランス・ショーケース展示は、「世界を旅する 大自然の光」と題して、旅をテーマにした写真や書籍のご紹介です。
〈エントランス・ショーケース展示〉
-
07月08日 (金) 更新
夏と音楽 ~ Summer Songs ~
音楽でつながり、新しい出会いを作る企画『音楽でつながろう』 今回は「夏に聴きたいおすすめの1曲」をテーマに、タレントのサッシャさん、DJのN....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 09月20日 (火) 19:00~21:00
高梨直紘「思考の枠組みを超える」
カタリストの高梨直紘さんのテーマは「思考の枠組みを超える」。記号論を専門とする哲学者である石田英敬先生をお招きして、「新記号論から人間の根拠....
第4回:石田英敬さんと「新記号論から人間の根拠」を考える
-
開催日 : 09月13日 (火) 19:00~20:00
鎌田由美子さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。9月のスピーカーは「リモートワーク・副業・週休3日時代の....
「リモートワーク・副業・週休3日時代の地方とのかかわり方」
-
開催日 : 09月10日 (土) 11:00~12:00
北里大学東洋医学総合研究所コラボ
【ライブラリーメンバー限定】東洋医学を深く知っていただくための「大人の社会科見学ツアー」です。北里大学東洋医学総合研究所の東洋医学の資料展示....