六本木ヒルズライブラリー
グローバル・キャリアシリーズ
英語の音読でひらくグローバルキャリア
【スピーカー】古森 剛(マーサー ジャパン代表取締役社長)
ライブラリートーク
【ライブラリーメンバー対象】 ※申込みはマイページからとなります。
内容
【概要】
英語の公用語化が話題になった2010年は、これからの日本における英語の位置づけを示唆する象徴的な年となりました。そして2011年、皆さんの英語学習はどれくらい進んでいるでしょうか。時間はあっという間に過ぎていきます。英語は、海外で使う機会を持つことが望ましいですが、基礎は「音読」を通じて国内で、しかも低コストで体得可能です。今回のライブラリートークでは、英語に関する危機感を今一度共有したうえで、「忍者の草とび」方式など、現実的で効果の高い学習方法を一部実演も交えてご紹介します。参加者の方々それぞれに、今後の学習の軸を決めてお帰りいただきます。この機会を起点に、あなたの英語学習が変わります!
【古森 剛プロフィール】
マーサー ジャパン代表取締役社長。1968年福岡県生まれ、大分県育ち。一橋大学社会学部卒業。91年に日本生命保険相互会社に入社、同社営業本部機構および人事部門に在籍。同社在籍中にペンシルバニア大学ウォートン校にてMBAを取得。2000年にマッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。東京および米国ニュージャージー州のオフィスに勤務。05年にマーサーへ入社。グローバル人材マネジメントやM&Aを中心に、幅広い分野で活動。07年より現職。10年にグローバル上位1 %以内のシニアパートナーに就任、同社のグローバル経営に参画。経営幹部有志のフォーラムであるC-SuiteClub を主宰。スコッチ文化研究所認定ウィスキー・エキスパート。N P O 法人空手道一空会2段。
英語の公用語化が話題になった2010年は、これからの日本における英語の位置づけを示唆する象徴的な年となりました。そして2011年、皆さんの英語学習はどれくらい進んでいるでしょうか。時間はあっという間に過ぎていきます。英語は、海外で使う機会を持つことが望ましいですが、基礎は「音読」を通じて国内で、しかも低コストで体得可能です。今回のライブラリートークでは、英語に関する危機感を今一度共有したうえで、「忍者の草とび」方式など、現実的で効果の高い学習方法を一部実演も交えてご紹介します。参加者の方々それぞれに、今後の学習の軸を決めてお帰りいただきます。この機会を起点に、あなたの英語学習が変わります!
【古森 剛プロフィール】
マーサー ジャパン代表取締役社長。1968年福岡県生まれ、大分県育ち。一橋大学社会学部卒業。91年に日本生命保険相互会社に入社、同社営業本部機構および人事部門に在籍。同社在籍中にペンシルバニア大学ウォートン校にてMBAを取得。2000年にマッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。東京および米国ニュージャージー州のオフィスに勤務。05年にマーサーへ入社。グローバル人材マネジメントやM&Aを中心に、幅広い分野で活動。07年より現職。10年にグローバル上位1 %以内のシニアパートナーに就任、同社のグローバル経営に参画。経営幹部有志のフォーラムであるC-SuiteClub を主宰。スコッチ文化研究所認定ウィスキー・エキスパート。N P O 法人空手道一空会2段。
参考図書
英語は「音読」だけでいい!
古森剛かんき出版
注目の記事
-
07月29日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.5
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回はアーティスト大小島真木さんに『水の音の記憶』『モア・ザン・ヒュー....
-
07月14日 (木) 更新
世界を旅する 大自然の光
今回のエントランス・ショーケース展示は、「世界を旅する 大自然の光」と題して、旅をテーマにした写真や書籍のご紹介です。
〈エントランス・ショーケース展示〉
-
07月08日 (金) 更新
夏と音楽 ~ Summer Songs ~
音楽でつながり、新しい出会いを作る企画『音楽でつながろう』 今回は「夏に聴きたいおすすめの1曲」をテーマに、タレントのサッシャさん、DJのN....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 09月20日 (火) 19:00~21:00
高梨直紘「思考の枠組みを超える」
カタリストの高梨直紘さんのテーマは「思考の枠組みを超える」。記号論を専門とする哲学者である石田英敬先生をお招きして、「新記号論から人間の根拠....
第4回:石田英敬さんと「新記号論から人間の根拠」を考える
-
開催日 : 09月13日 (火) 19:00~20:00
鎌田由美子さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。9月のスピーカーは「リモートワーク・副業・週休3日時代の....
「リモートワーク・副業・週休3日時代の地方とのかかわり方」
-
開催日 : 09月10日 (土) 11:00~12:00
北里大学東洋医学総合研究所コラボ
【ライブラリーメンバー限定】東洋医学を深く知っていただくための「大人の社会科見学ツアー」です。北里大学東洋医学総合研究所の東洋医学の資料展示....