六本木ヒルズライブラリー
--コーポレート・スタートアップ研究会--
コーポレート・スタートアップ研究会(19:00~21:00) グレート・ブックス・ライブラリー
メンバーズ・コミュニティ
スタートアップ(ベンチャー企業)と大企業との間の課題や考え方の違いを、記事・事例・経験を題材に話し合うコミュニティです。大企業でインキュベーション事業や投資、スタートアップとの新規事業開発に携わる方やスタートアップを経営されている方、また関心がある方はぜひご参加ください。
日時
2018年10月28日
(日)
19:00~21:00

内容
【概要】
政府の成長戦略でもスタートアップ(ベンチャー企業)の活性化が議論され、官民問わずオープンイノベーション促進を目的にインキュベーション関連の施設やプログラムが多く立ち上げられ、またスタートアップへの投資額も近年増加しています。
民間企業においてスタートアップとの協業や新規事業開発を推進すべしという風潮が高まるなか、実際の現場では大企業とスタートアップとの間で考え方や文化の違いで課題があるように思われます。大企業はスタートアップにとって顧客となったり、資本や人材の供給元にもなり得るなど重要な役割を担っています。
このコミュニティでは、どのようにすれば大企業がスタートアップとうまく付き合い、エコシステムを活性化し、同時に大企業がスタートアップのスピード感・革新性を社内に取り込むことができるのかをディスカッションします。
【会場】
アカデミーヒルズ
【対象】
六本木・アークヒルズライブラリー コミュニティメンバー
【参加方法】
マイページ の「ライブラリー」にある「メンバーズ・コミュニティ」「参加申込み/お問い合わせ先」に記載のコミュニティ代表まで連絡の上、ご参加ください。
政府の成長戦略でもスタートアップ(ベンチャー企業)の活性化が議論され、官民問わずオープンイノベーション促進を目的にインキュベーション関連の施設やプログラムが多く立ち上げられ、またスタートアップへの投資額も近年増加しています。
民間企業においてスタートアップとの協業や新規事業開発を推進すべしという風潮が高まるなか、実際の現場では大企業とスタートアップとの間で考え方や文化の違いで課題があるように思われます。大企業はスタートアップにとって顧客となったり、資本や人材の供給元にもなり得るなど重要な役割を担っています。
このコミュニティでは、どのようにすれば大企業がスタートアップとうまく付き合い、エコシステムを活性化し、同時に大企業がスタートアップのスピード感・革新性を社内に取り込むことができるのかをディスカッションします。
【会場】
アカデミーヒルズ
【対象】
六本木・アークヒルズライブラリー コミュニティメンバー
【参加方法】
マイページ の「ライブラリー」にある「メンバーズ・コミュニティ」「参加申込み/お問い合わせ先」に記載のコミュニティ代表まで連絡の上、ご参加ください。
注目の記事
-
07月29日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.5
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回はアーティスト大小島真木さんに『水の音の記憶』『モア・ザン・ヒュー....
-
07月14日 (木) 更新
世界を旅する 大自然の光
今回のエントランス・ショーケース展示は、「世界を旅する 大自然の光」と題して、旅をテーマにした写真や書籍のご紹介です。
〈エントランス・ショーケース展示〉
-
07月08日 (金) 更新
夏と音楽 ~ Summer Songs ~
音楽でつながり、新しい出会いを作る企画『音楽でつながろう』 今回は「夏に聴きたいおすすめの1曲」をテーマに、タレントのサッシャさん、DJのN....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 09月20日 (火) 19:00~21:00
高梨直紘「思考の枠組みを超える」
カタリストの高梨直紘さんのテーマは「思考の枠組みを超える」。記号論を専門とする哲学者である石田英敬先生をお招きして、「新記号論から人間の根拠....
第4回:石田英敬さんと「新記号論から人間の根拠」を考える
-
開催日 : 09月13日 (火) 19:00~20:00
鎌田由美子さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。9月のスピーカーは「リモートワーク・副業・週休3日時代の....
「リモートワーク・副業・週休3日時代の地方とのかかわり方」
-
開催日 : 09月10日 (土) 11:00~12:00
北里大学東洋医学総合研究所コラボ
【ライブラリーメンバー限定】東洋医学を深く知っていただくための「大人の社会科見学ツアー」です。北里大学東洋医学総合研究所の東洋医学の資料展示....