六本木ヒルズライブラリー
天空のマップ・カフェ
アフターコロナの「空の旅」のお供に…その1
あなたは飛行機の『揺れ』を予想できますか?空の地図を使ってその『揺れ』を予想します!
メンバーズ・コミュニティ
日時
2023年04月27日
(木)
19:00~21:00

内容
最近、国内線ではWi-Fiが無料、これが当たり前の時代になってきました。今、自分の乗ってる飛行機がどこを飛んでいるか?おおよその飛行機の位置は機内の座席の画面からも見られますが、今回はさらにもう一歩踏み込んで、もっと精密な位置やこれからの航路上でやがてやってくる『揺れ』がスマホの地図の読図から予見できます。
使う地図は複数の「航空気象 天気図」、ネットで誰でもダウンロードできます。これらの地図を読み込めば将来の『揺れ』が予想できます。乗ってる飛行機の機材の位置と到着時刻がわかるフライトレーダー、これも使えば・・・鬼に金棒です。当日はスマホかWi-Fi付きのPad/PCをご持参ください。
先週、札幌から福岡に向かって飛行しました。その日は日本列島上に低気圧と前線が停滞し、全国的に雨模様、私が乗った飛行機も凄く揺れてトイレにも行けませんでした。各地で飛行機の運航に遅延や欠航が出ていた日です。しかし、2時間15分のフライトで、わずか15分揺れの無い区間があることを空の地図から見つけ、「今こそチャンス!」と用を済ませました。20分後にはまた大きく揺れてシートベルトサインが点灯、予想がピタリ!と的中したのです。機長の読みと同じでした。「やったね!」という感動経験をテーマに「地図と飛行機談義」をします。

ガイド:太田 弘(MC「天空のマップ・カフェ」代表)
使う地図は複数の「航空気象 天気図」、ネットで誰でもダウンロードできます。これらの地図を読み込めば将来の『揺れ』が予想できます。乗ってる飛行機の機材の位置と到着時刻がわかるフライトレーダー、これも使えば・・・鬼に金棒です。当日はスマホかWi-Fi付きのPad/PCをご持参ください。
先週、札幌から福岡に向かって飛行しました。その日は日本列島上に低気圧と前線が停滞し、全国的に雨模様、私が乗った飛行機も凄く揺れてトイレにも行けませんでした。各地で飛行機の運航に遅延や欠航が出ていた日です。しかし、2時間15分のフライトで、わずか15分揺れの無い区間があることを空の地図から見つけ、「今こそチャンス!」と用を済ませました。20分後にはまた大きく揺れてシートベルトサインが点灯、予想がピタリ!と的中したのです。機長の読みと同じでした。「やったね!」という感動経験をテーマに「地図と飛行機談義」をします。

ガイド:太田 弘(MC「天空のマップ・カフェ」代表)
3月に開催された天空のマップ・カフェ
<academyhills の note>
<academyhills の note>
3年ぶりに開催された「ブラヒロシ」
<academyhills の note>
<academyhills の note>
天空のマップ・カフェとは?
古地図からデジタル・マップまで、地図好き集まれ!自分の好きな地図を語ったり、色々な地図に触れたりしてみませんか?地図が好き・地図に興味がある方なら、地図に詳しくなくても大丈夫。お気軽にご参加ください。
古地図からデジタル・マップまで、地図好き集まれ!自分の好きな地図を語ったり、色々な地図に触れたりしてみませんか?地図が好き・地図に興味がある方なら、地図に詳しくなくても大丈夫。お気軽にご参加ください。
注目の記事
-
05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
-
04月10日 (月) 更新
フィジカルな紙の魅力を再考する「ブックデザイン・アーカイヴス」
美しい書物とは、どのようなものなのでしょうか。 今回は「フィジカルな紙の魅力を再考する~ブックデザイン・アーカイヴス」と題し、私たちが日常....
-
02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月30日 (金) 18:30~20:00
内田和成の『アウトプット思考』新刊イベント
元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学ビジネススクール教授として「知的生産」の最前線で活躍してこられた内田和成さん。最新....
最小のインプットで最大の成果を得る情報活用術
-
開催日 : 06月26日 (月) 19:00~22:00
森美術館開館20周年記念展「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」
今年20周年の節目を迎える森美術館。その記念企画「ワールド・クラスルーム展」を監修したアシスタント・キュレーターの熊倉晴子による展覧会の解説....
アーティストトーク+自由鑑賞
-
開催日 : 06月21日 (水) 19:00~20:00
「懐かしい」をシェアする夜
「青春時代のヒーローは?」「あの時欠かさず見ていたテレビ番組は?」懐かしいものにスポットを当てた交流会を開催!多種多様なメンバーと、それぞれ....