六本木ヒルズライブラリー
マーケティング研究会
「2025年問題について考える。」
メンバーズ・コミュニティ
日時
2022年07月26日
(火)
19:00~20:00
内容
現在、Society5.0は創造社会と言われ、様々な旧システムが破壊され、新システムの企画・開発・創造され、新たな時代を迎えようとしております。2025年問題には大きな転換期を迎え、働き方はもちろん、学校教育・医療分野なども大きな見直しがされております。今回は2025年問題について話し合いたいと思います。
マーケティング研究会は、難しいテーマを、みんなでわかりやすく、かんたんに、たのしく、みんなで情報・知識・智慧を出し合い、話し合っておりますので、お気軽にご参加下さい。前回の参加者も、マーケティング初参加の方が9割以上でしたので、ご安心ください。
=Society 5.0とは?=
狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く新たな社会であり、「我が国が目指すべき未来社会の姿」とされています。
=2025年問題とは?=
日本の人口の年齢別比率が劇的に変化して「超高齢化社会」となり、社会構造や体制が大きな分岐点を迎え、雇用、医療、福祉など、さまざまな分野に影響を与えることが予想されることを指します。日本の人口は2010年を境に減少を続け、2025年には約800万人いる団塊の世代が後期高齢者(75歳)となり、国民の4人に1人が後期高齢者という超高齢化社会を迎えます。逆に社会保障の担い手である労働人口は減っていくため、社会保障費の増大、不足が予想されるほか、医療、介護分野の整備や少子化対策が急務となっています。
マーケティング研究会は、難しいテーマを、みんなでわかりやすく、かんたんに、たのしく、みんなで情報・知識・智慧を出し合い、話し合っておりますので、お気軽にご参加下さい。前回の参加者も、マーケティング初参加の方が9割以上でしたので、ご安心ください。
=Society 5.0とは?=
狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く新たな社会であり、「我が国が目指すべき未来社会の姿」とされています。
=2025年問題とは?=
日本の人口の年齢別比率が劇的に変化して「超高齢化社会」となり、社会構造や体制が大きな分岐点を迎え、雇用、医療、福祉など、さまざまな分野に影響を与えることが予想されることを指します。日本の人口は2010年を境に減少を続け、2025年には約800万人いる団塊の世代が後期高齢者(75歳)となり、国民の4人に1人が後期高齢者という超高齢化社会を迎えます。逆に社会保障の担い手である労働人口は減っていくため、社会保障費の増大、不足が予想されるほか、医療、介護分野の整備や少子化対策が急務となっています。
マーケティング研究会とは?
様々な業界・職業・経験を積んでいるメンバー同士が、お互いのマーケティングに関する「成功・失敗体験・アイディア・知識」を共有し合い楽しみながら、新しい視座を身につけ「成長・貢献し合える」コミュニティを目指しています。初心者の人も大歓迎です。
様々な業界・職業・経験を積んでいるメンバー同士が、お互いのマーケティングに関する「成功・失敗体験・アイディア・知識」を共有し合い楽しみながら、新しい視座を身につけ「成長・貢献し合える」コミュニティを目指しています。初心者の人も大歓迎です。
マーケティング研究会 主宰の小磯卓也さんと、
塩飽さん、河合さん、深井さんの座談会をご紹介
<academyhills の note & podcast >
塩飽さん、河合さん、深井さんの座談会をご紹介
<academyhills の note & podcast >
注目の記事
-
09月24日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
09月24日 (火) 更新
多様な個性が育むナラティブパワー<イベントレポート>
⼦どもの「話す⼒」の育成に⼒を入れる⽵内明日⾹さんと、「『まちぐるみ』の子育て」を目指す松本理寿輝さんをお招きし、多様な個性とナラティブパワ....
-
09月24日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年9月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月29日 (火) 19:00~20:30
アウトライング思考(異端のアプローチ)と新しい科学
世界を見通すためには「型破り」な発想と思考が求められています。本イベントでは、1980年代初頭からカウンターカルチャーやアンダーグラウンド文....