会員制ライブラリー
メンバー交流会
ROPPONGI ヤング
若者同士で知り合おう!
ライブラリーイベント
日時
2022年07月25日
(月)
19:30~20:30
【対象】六本木・アークヒルズライブラリー コミュニティメンバー
【会場】六本木ヒルズライブラリー(六本木ヒルズ森タワー49階)
※具体的な場所は当日の施設案内・レセプションにてご確認ください。

内容
『せっかく入会したのに、出会いが少ない。』
『テーマが決まったイベントは、ハードルが高い…。』
そんなお悩みを抱えているメンバーに朗報です!
この度、ライブラリーメンバー・菅原孝義さんから、
「もっと気楽に集まりたい」「20~30代を中心にした、若手コミュニティを作りたい!」
とのご提案を頂いたライブラリー事務局では、菅原さんとタッグを組み、その名も
『ROPPONGI ヤング』という新しい交流会を開催することにいたしました!
当日は、
“偶然の出会いが、人生をエモくする”
をテーマに、同世代の若者同士で、フランクに話し合える場を目指します。
“館内でよく見かけるけど、どんなお仕事をされているのだろう・・・”など、
気になりながら、今まで声をかけることができなかったメンバー同士が気軽に、
様々な経験や考えを話す、そんな交流会です!
どうぞお気軽にご参加ください!
※募集人数は先着30名!お早めにお申込みください。
※20~30代ではないけど興味がある!という方の参加も大歓迎です。
※当日は本イベント発起人・菅原孝義さんが司会進行を務めます!
■■ Facebookグループに入りませんか! ■■
実行メンバー 菅原さんが設定した「Facebookグループ」にあなたも登録しませんか?
交流会に当日参加できる人、今回は予定があって参加できない人もグループに
参加すればメンバーと繋がったり、活動状況をチェックする事が可能です!
www.facebook.com/groups/2232744546876574/
『テーマが決まったイベントは、ハードルが高い…。』
そんなお悩みを抱えているメンバーに朗報です!
この度、ライブラリーメンバー・菅原孝義さんから、
「もっと気楽に集まりたい」「20~30代を中心にした、若手コミュニティを作りたい!」
とのご提案を頂いたライブラリー事務局では、菅原さんとタッグを組み、その名も
『ROPPONGI ヤング』という新しい交流会を開催することにいたしました!
当日は、
“偶然の出会いが、人生をエモくする”
をテーマに、同世代の若者同士で、フランクに話し合える場を目指します。
“館内でよく見かけるけど、どんなお仕事をされているのだろう・・・”など、
気になりながら、今まで声をかけることができなかったメンバー同士が気軽に、
様々な経験や考えを話す、そんな交流会です!
どうぞお気軽にご参加ください!
※募集人数は先着30名!お早めにお申込みください。
※20~30代ではないけど興味がある!という方の参加も大歓迎です。
※当日は本イベント発起人・菅原孝義さんが司会進行を務めます!
■■ Facebookグループに入りませんか! ■■
実行メンバー 菅原さんが設定した「Facebookグループ」にあなたも登録しませんか?
交流会に当日参加できる人、今回は予定があって参加できない人もグループに
参加すればメンバーと繋がったり、活動状況をチェックする事が可能です!
www.facebook.com/groups/2232744546876574/

菅原 孝義(すがわら たかよし)
福岡県出身。新卒入社した大手広告代理店で、先輩の過労死、同期の早期離職を目の当たりに。入社後の『こんなはずじゃなかった。』を無くすため、キャリア教育会社を設立。
最近は、"耳にかけないマスク"をつけてます。話しかけられると喜びます。
最近は、"耳にかけないマスク"をつけてます。話しかけられると喜びます。
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....
-
開催日 : 02月09日 (木) 19:00~20:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします....
第2回 音で観るものがたり