セミナー・イベント
Library Lounge Talk【ライブラリーメンバー限定】
中嶋愛さんとみんなで話そう!
「なんか気になる」から社会問題の種を見つけてみませんか
ライブラリーメンバー
ライブラリーメンバー限定
日時
2023年03月13日
(月)
19:00~20:00
リアル開催

内容
みなさんは社会問題と聞いて何を思い浮かべますか?
気候変動、貧困、経済格差、災害、パンデミック、孤独、少子高齢化…などでしょうか。どれも待ったなしの深刻な問題です。
議会やメディアで取り上げられるこうした巨大かつ複雑な問題だけでなく、世の中にはさまざまなレベルの困りごとや悩みごとが無数に存在します。
たとえば、うちのお姉ちゃんの口が悪すぎる!とか、駅にエスカレーターがない!とか、行きつけの店が閉店してしまった!なども「わたし」をとりまく社会の問題です。
社会の問題はいかにして社会問題になるのか。そのプロセスを研究した社会学者のジョエル・ベストによると、その第一歩は「ここに解決を必要とする問題がある」と世間に向かって主張することだといいます。
今回は、そのずっと手前までさかのぼり、日々の生活のなかで気になっていること、変だと思っていること、困っていること、もやもやしていること、納得できないこと……などをみんなでもちあって観察しながら「社会問題の種」を見つけてみませんか。
その種が本気で自分ごととして取り組みたいことにつながっていくかもしれません。
Library Lounge Talkとは(バナークリックで詳細ページへ)
*毎月1回、60分間での開催
*参加は、ライブラリーメンバー限定(参加費無料)先着20名様
*開催場所は六本木ヒルズライブラリー
*多様なゲストと共に参加者同士でも会話を楽しむ会
気候変動、貧困、経済格差、災害、パンデミック、孤独、少子高齢化…などでしょうか。どれも待ったなしの深刻な問題です。
議会やメディアで取り上げられるこうした巨大かつ複雑な問題だけでなく、世の中にはさまざまなレベルの困りごとや悩みごとが無数に存在します。
たとえば、うちのお姉ちゃんの口が悪すぎる!とか、駅にエスカレーターがない!とか、行きつけの店が閉店してしまった!なども「わたし」をとりまく社会の問題です。
社会の問題はいかにして社会問題になるのか。そのプロセスを研究した社会学者のジョエル・ベストによると、その第一歩は「ここに解決を必要とする問題がある」と世間に向かって主張することだといいます。
今回は、そのずっと手前までさかのぼり、日々の生活のなかで気になっていること、変だと思っていること、困っていること、もやもやしていること、納得できないこと……などをみんなでもちあって観察しながら「社会問題の種」を見つけてみませんか。
その種が本気で自分ごととして取り組みたいことにつながっていくかもしれません。
Library Lounge Talkとは(バナークリックで詳細ページへ)
*毎月1回、60分間での開催
*参加は、ライブラリーメンバー限定(参加費無料)先着20名様
*開催場所は六本木ヒルズライブラリー
*多様なゲストと共に参加者同士でも会話を楽しむ会
募集要項
日時 |
2023年03月13日
(月)
19:00~20:00 リアル開催 |
---|---|
受講料 |
無料 |
受講対象者 | ライブラリーメンバー |
定員 | 20名 |
注意事項 |
◆プロモーションコード確認方法 |
会場 | 六本木ヒルズライブラリー |
※お申込期日:3月13日(月)17:00まで
注目の記事
-
05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
-
04月10日 (月) 更新
フィジカルな紙の魅力を再考する「ブックデザイン・アーカイヴス」
美しい書物とは、どのようなものなのでしょうか。 今回は「フィジカルな紙の魅力を再考する~ブックデザイン・アーカイヴス」と題し、私たちが日常....
-
02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月30日 (金) 18:30~20:00
内田和成の『アウトプット思考』新刊イベント
元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学ビジネススクール教授として「知的生産」の最前線で活躍してこられた内田和成さん。最新....
最小のインプットで最大の成果を得る情報活用術
-
開催日 : 06月26日 (月) 19:00~22:00
森美術館開館20周年記念展「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」
今年20周年の節目を迎える森美術館。その記念企画「ワールド・クラスルーム展」を監修したアシスタント・キュレーターの熊倉晴子による展覧会の解説....
アーティストトーク+自由鑑賞
-
開催日 : 06月21日 (水) 19:00~20:00
「懐かしい」をシェアする夜
「青春時代のヒーローは?」「あの時欠かさず見ていたテレビ番組は?」懐かしいものにスポットを当てた交流会を開催!多種多様なメンバーと、それぞれ....