academyhills
ピープル
奥田誠治(おくだ・せいじ)
日本テレビ日テレラボ ゼネラル・プロデューサー
プロフィール

1956年福島県会津生まれ。お茶の水女子大学付属の幼稚園から中学校を経て、都立北園高校、明大政経学部卒業後1980年日本テレビに入社。編成部から映画部に異動『風の谷のナウシカ』放送が縁で宮崎駿監督鈴木敏夫Pと知り合い、『魔女の宅急便』(89)から『思い出のマーニ ー』(14)まで全てのジブリ作品に製作担当として参加。又、押井守監督『イノセンス』(04)『スカイ・クロラ』(08)や細田守監督作品『サマーウオーズ』(09)から『バケモノの子』(15)湯山邦彦・榊原 幹典監督『ルドルフとイッパイアッテナ』(16)までを製作。主な実写プロデュース作品は、『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズ(05~)、『DEATH NOTE 前・後編』(06)、『かもめ食堂』(06)『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』(07)、『20世紀少年』シリーズ(08、09)、『太平洋の奇跡フォックスと呼ばれた男』(11)、『謝罪の王様』(13)『杉原千畝』(15)『さらばあぶない刑事』(16)この6月に新組織日テレラボに異動し今後のテレビの未来を探る。AMDアワード総務大臣賞、第25回藤本賞特別賞ほか受賞。
関連講座
2016年08月

講座開催日:2016年08月01日 (月)
奥田誠治(日本テレビ日テレラボ ゼネラル・プロデューサー)
星野康二(株式会社スタジオジブリ代表取締役社長)
ジブリのヒットの裏には、広告宣伝、テレビ放映権、グッズ展開、海外配給など、どのように戦略が練られ、議論が交わされたのか?スタジオジブリの中心メンバー、高畑勲氏、宮崎駿氏そして名プロデューサー鈴木敏夫氏らのすぐ近くで、ジブリ作品に長く関わってきたお二人方にお話いただきます。
マーケティング・PRコンテンツビジネス文化

注目の記事
-
01月23日 (月) 更新 01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....
-
開催日 : 02月09日 (木) 19:00~20:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします....
第2回 音で観るものがたり
-
開催日 : 02月16日 (木) 19:00~20:30
Library Book Club
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書で....
英語リーディング講座