academyhills
ピープル
牧野正幸(まきの・まさゆき)
株式会社ワークスアプリケーションズ 代表取締役最高経営責任者
プロフィール

大手建設会社を経て、ソフト会社に入社。その後、大手コンピュータメーカーに 出向、システムコンサルタントに。1996年にワークスアプリケーションズを設 立。「20万人の学生があこがれる経営者アワード PERSONALITY部門」第1位 (LEADERS’AWARD)や「理想の経営者No.1」に選ばれるなど、今最も注目を集めるIT企業の経営者である。主な著書に『君の会社は五年後あるか? 最も優秀な 人材が興奮する組織とは』(角川書店)、『「働きがい」なんて求めるな。』 (日経BP社)など。
関連講座
2016年04月
講座開催日:2016年04月19日 (火)
牧野正幸 (株式会社ワークスアプリケーションズ 代表取締役最高経営責任者)
石井芳明(経済産業省 新規事業調整官)
斎藤祐馬 (トーマツベンチャーサポート株式会社 事業統括本部長)
起業や組織内において、新たな価値を生み出すにはどうしたら良いのか?ご自身ご経験を踏まえた起業とその先に必要になる組織作り、リーダーとしてのあり方など、牧野氏にお伺いいたします。もうお一人は、景気変動やブームに左右されないベンチャー政策を担いたいと、現在、全力でベンチャーを支援されている石井氏をお迎えしてお話をお伺いいたします。
BIZセミナー
キャリア・人経営戦略

著作書籍
「働きがい」なんて求めるな。
牧野正幸日経BP社
注目の記事
-
02月16日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2016年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
-
02月16日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-2月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月23日 (火) 19:00-20:30
努力の捨て方~がんばらない戦略とは
今、注目が集まる「がんばらない戦略」。それは無理や我慢をするではなく、人生の満足感を「努力」ではなく、「努力を捨てる」ことで得ようとする、前....
-
開催日 : 03月16日 (火) 12:00~12:45 / 03月16日 (火) 19:00~19:45
第8回 リモート雑談(ライブラリーメンバー限定)
メンバー雑談第8回のテーマは「お気に入りの桜スポット」!。今年もにぎやかなお花見は難しそうですが、「リモート雑談」でバーチャルお花見はいかが....
-
開催日 : 03月18日 (木) 19:00~20:30
真の“平等”とは何か?
2014年に起業し、自身が代表を務める五常・アンド・カンパニーが目指すのは、「誰もが自分の未来を決めることができる世界」。途上国の人に低価格....