澤田智洋(さわだ・ともひろ)
コピーライター
世界ゆるスポーツ協会代表
プロフィール

映画「ダークナイト・ライジング」の『伝説が、壮絶に、終わる。』等コピーを手掛けながら、多岐に渡るビジネスをプロデュースしている。誰もが楽しめる新しいスポーツを開発する「世界ゆるスポーツ」協会代表理事。一人を起点にプロダクトを開発する「041」プロデューサー。視覚障がい者アテンドロボット「NIN_NIN」プロデューサー。義足女性のファッションショー「切断ヴィーナスショー」プロデューサー。など
関連講座
2019年03月
みんなで語ろうフライデーナイト トライアル
第3回 澤田智洋さんと「あなたが知らなかった、あなたの隣にある人生」を考える
講座開催日:2019年03月15日 (金)
アカデミーヒルズは新しいイベントにチャレンジします。
それは、スピーカーと参加者がフラットに一体となって知恵を深めていくミーティング。
トライアル第3回のファシリテーターは澤田智洋さん(コピーライター・世界ゆるスポーツ協会代表)。議論を深める一員となって下さる参加者を募集します。

2017年09月
未来自分会議<キャリア×時間>
第2回インタラクティブセッション 澤田智洋氏×飛鷹全法氏
講座開催日:2017年09月14日 (木)
澤田智洋氏(コピーライター/世界ゆるスポーツ協会代表)×飛鷹全法(高野山高祖院住職)
時間をどう使うかという話は、テクニカルなことだけではありません。時間はみんなに平等とよく言われるけれども、実は内的経験としての時間は全く千差万別で、時間の使い方はこれまでの生き方や内面性とどうしても切り離せません。webインタビューに続き、インタラクティブセッションには飛鷹全法氏をモデレーターに迎え、澤田氏の「時間の使い方」、「自分との向き合い方」、「逆転の発想法」について、より深く紐解いていきます。

2015年07月
講座開催日:2015年07月28日 (火)
様々なジャンルのクリエーターをゲストとしてお招きして、考え方やアイディアが生まれるまでのプロセスを深堀りするシリーズの第2回。
キーワードは「リフレーミング」。モノ・コトを、既存の見方とはちょっと違った視点から捉えることによって、新しい商品や新しいコトを具体的に起こしているハヤカワ五味さんと、澤田智洋さんをゲストにお迎えし、クリエイティビティを育むために意識していること、大切なこと、重要なこととは?これらの素朴な疑問をモデレーターとともにひもときます。

著作書籍
ガチガチの世界をゆるめる
澤田智洋百万年書房
注目の記事
-
02月16日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2016年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
-
02月16日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-2月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月23日 (火) 19:00-20:30
努力の捨て方~がんばらない戦略とは
今、注目が集まる「がんばらない戦略」。それは無理や我慢をするではなく、人生の満足感を「努力」ではなく、「努力を捨てる」ことで得ようとする、前....
-
開催日 : 03月16日 (火) 12:00~12:45 / 03月16日 (火) 19:00~19:45
第8回 リモート雑談(ライブラリーメンバー限定)
メンバー雑談第8回のテーマは「お気に入りの桜スポット」!。今年もにぎやかなお花見は難しそうですが、「リモート雑談」でバーチャルお花見はいかが....
-
開催日 : 03月18日 (木) 19:00~20:30
真の“平等”とは何か?
2014年に起業し、自身が代表を務める五常・アンド・カンパニーが目指すのは、「誰もが自分の未来を決めることができる世界」。途上国の人に低価格....