Kathy Matsui(キャシー・松井)(キャシー・マツイ)
ゴールドマン・サックス証券株式会社 マネージング・ディレクター チーフ日本株ストラテジスト、グローバルマクロ調査部アジア共同ヘッド
プロフィール

1994年にゴールドマン・サックス証券株式会社に入社。1998年、マネージング・ディレクター、2000年にパートナーに昇格。
社内では、パートナーシップコミッティー、アジアパシフィックマネジメントコミッティー、投資調査部ビジネススタンダードコミッティーのメンバーである。
過去数回、インスティチューショナル インベスターズ アナリストランキングにて日本株式投資戦略部門で1位を獲得。ウーマノミクスのテーマにて、2007年にウォールストリートジャーナルの「10 Women to Watch in Asia」の一人に選ばれた。その他、政府関係の女性の潜在力促進・向上改革に向けた意見交換の会合、ワーキンググループなどに参加した。
現在、アジア女子大学の理事会メンバー、ハワイ自然保護協会理事会メンバー、米日カウンシル議会、経済同友会メンバー、日本癌学会の乳がん基金のアドバイザリーメンバーの一員でもある。
ハーバード大学、ジョンズ・ホプキンズ大学院卒業(SAIS)。
関連リンク

ストラテジストのキャシー・松井が1999年にウーマノミクスのレポートを発表してから20年が経ちました。最新の「ウーマノミクス5.0」のレポートでは、これまでの進捗状況の検証のほか、改善が必要な分野に対する具体的な提言を行っています。(※このレポートは2019年4月16日付「ウーマノミクス5.0:20年目の検証と提言」の短縮版です。)
関連講座
2014年03月
いまの成長は本物か?日本株トップアナリストに聞く日本経済の行方
~安倍政権が成長戦略として掲げる「ウーマノミクス」も解説~
講座開催日:2014年03月19日 (水)
キャシー・松井(ゴールドマンサックス証券(株)マネージング・ディレクター)
石倉 洋子(慶應義塾大学大学院教授)
アベノミクス後、日本経済の動向は世界中から注目を集めており、日本の復活を期待する声がある一方で、逆に懐疑的な専門家もいます。日本株の専門家として長期に渡り、日本経済をウォッチしてこられたトップアナリストの松井氏がどのように日本の成長を評価し、世界経済の動向の中で日本をどのように位置付けているのかを伺います。また安倍政権が成長戦略として掲げる「女性活用」についても、「ウーマノミクス」の提唱者である松井氏にお話し頂きます。

注目の記事
-
01月23日 (月) 更新 01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....
-
開催日 : 02月09日 (木) 19:00~20:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします....
第2回 音で観るものがたり
-
開催日 : 02月16日 (木) 19:00~20:30
Library Book Club
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書で....
英語リーディング講座