academyhills
ピープル
江川雅子(えがわ・まさこ)
東京大学 理事
プロフィール

1980年東京大学教養学部教養学科(国際関係論)卒業、同年シティバンクに入社、1986年ハーバード・ビジネス・スクール(ハーバード大学経営大学院)修了(MBA取得)。同年、ソロモン・ブラザーズに入社、ニューヨーク本店・東京支店で勤務の後、1993年S.G.ウォーバーグ(現UBS証券)に入社。この間主に、M&A、エクイティ・ファイナンスなどの投資銀行業務に従事。2001年よりハーバード・ビジネス・スクール日本リサーチ・センター長。2006年一橋大学大学院商学研究科博士課程修了、商学博士。2009年東京大学理事就任(現職)。この間、慶応ビジネススクール(慶応大学大学院経営管理研究科)、東京大学経済学部などで非常勤講師を務める。
政府税制調査会委員、財政制度等審議会委員、経済財政諮問会議専門委員、日本証券業協会自主規制会議委員などを歴任。主な著訳書に『株主を重視しない経営』(日本経済新聞出版社、2008年、単著)、『ケース・スタディ日本企業事例集』ダイヤモンド社、2010年、共著)、『ハーバードの女たち』(講談社、1987年、訳書)がある。
関連講座
2012年09月
東京大学とハーバード・ビジネス・スクールの国際化
~日米トップ校の取組みから求められるグローバル人材像を探る~
講座開催日:2012年09月24日 (月)
江川 雅子(東京大学 理事)
HBSと東京大学という日米トップスクール両方で勤務経験を持つ江川氏から、具体的に両校を取り巻く世界の状況とともにそれぞれの国際化の取組みを解説していただき、両校の取組みから見える、世界で求められるグローバル人材の姿についてお話いただきます。
BIZセミナー
グローバルキャリア・人

注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月26日 (金) 19:00~20:30
Library Book Club 英語リーディング講座
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書を....
"Energy and Civilization: A History"
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」