生駒芳子(いこま・よしこ)
ファッション・ジャーナリスト/アート・プロデューサー
プロフィール

東京外国語大学フランス語科卒業。 フォトジャーナリストとして旅行雑誌の取材、編集を経験。 その後フリーランスとして、雑誌や新聞でファッション、アートについて執筆/編集。98年よりヴォーグ・ニッポン、2002年よりエルジャポンで副編集長として活動の後、2004年よりマリ・クレール日本版・編集長に就任。2008年11月独立。ファッション、アート、ライフスタイルを核として、社会貢献、エコロジー、クール・ジャパン、女性の生き方まで、講演会出演、プロジェクト立ち上げ、雑誌や新聞への執筆に関わる。クール・ジャパン審議会委員、公益財団法人三宅一生デザイン文化財団理事、NPO「サービスグラント」理事、JFW(東京ファッションウィーク)コミッティなどを務める。クール・ジャパン事業の一貫として工芸ルネッサンスWAOをプロデュースし、伝統工芸の世界発進、プロモーション、地域資源の開発を手がける。
関連講座
2012年10月
講座開催日:2012年10月08日 (月)
1970年にニューヨーク近代美術館(MoMA)で開催された世界ポスター展で、「腰巻きお仙-忘却編」のポスターが60年を代表するポスターに選ばれ世界的な評価を得た横尾忠則氏。 デビュー以来、世界のグラフィック・デザインに強烈なインパクトを与えつづけてきた横尾氏は、デザインの分野に留まらず、演劇、映画、....

講座開催日:2012年10月08日 (月)
常に新しい表現方法と新技術で時代を撮り続ける写真家・篠山紀信氏。 その作品は山口百恵や宮沢りえ、ジョン・レノンとオノヨーコなど時代を象徴する人物から、建築、伝統文化まで多岐に渡ります。 2012年には被災地を写した『ATOKATA』を発表。自然への畏怖と畏敬、人間が生きることへの不条理を映し出し話....

講座開催日:2012年10月08日 (月)
2006年に大ヒットした宮崎あおい、西島秀俊主演の映画『海でのはなし。』で監督デビューした大宮エリー氏は、映画監督の他、映像ディレクター、演出家、脚本家、コピーライター、作家、ラジオパーソナリティーと、マルチな表現者としての顔を持っています。 私たちの気持ちや、毎日の生活の中にすっと溶け込み、心を温....

注目の記事
-
01月23日 (月) 更新 01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....
-
開催日 : 02月09日 (木) 19:00~20:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします....
第2回 音で観るものがたり
-
開催日 : 02月16日 (木) 19:00~20:30
Library Book Club
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書で....
英語リーディング講座