Roice N.Krueger(ロイス・クルーガー)
フランクリン・コヴィー社共同創業者・副社長
プロフィール

世界最大級の人事系コンサルティング会社フランクリン・コヴィー社を故スティーブンR.コヴィー氏とともに築いた共同創業者の一人。
2,000万部の世界的ベストセラーになったビジネス書『7つの習慣』の研修プログラムの開発に携わり、売上1,000億円を誇る創業メンバーーとして、優れたリーダーシップとマーケティング手法によって世界76カ国にわたる国際進出を手がけ、『7つの習慣』の世界的現象を導いた中心人物。「フォーチュン誌」発表の世界上位500企業の80%以上においての指導経験があり、世界中のべ4,000社を超える企業に、生産性向上のマネージメント作りや、幹部のリーダーシップトレーニング等に従事してきた実績により、世界のエグゼクティブから絶大な信頼を得ている。
2009年9月には待望の初著書『8つの鍵~究極の富と幸せの原則~』が日本で出版され、アマゾンランキング総合第1位。また、2011年4月に中国語に翻訳され、2012年5月には本国にて電子書籍で販売開始。またジェームス・スキナー氏や、マーク・ヴィクター・ハンセン氏との101冊の電子書籍の共同著者でもある。
自身の起業経験に基づいたアドバイスは秀逸で、いかに会社のミッションとビジョン、そしてバリューが重要かを説き、起業家及び企業幹部が高いレベルのパフィーマンスを発揮するための原則を現状に応じてカスタマイズ。効果的に各人の成長を促し、組織の活性化とコミュニケーションの向上を得意としている。
2010年より日本での活動を本格的に開始。あらゆる規模、業種の日本企業におけるコンサルティング、トレーニング、コーチングを実施。
また企業だけでなくその活動はアメリカ合衆国政府機関、シンガポール、タイ等東南アジア諸国で国家プロジェクトのコンサルティングも数多く行っている。
大学時代は、日本語、アジア史、および教育心理学で学位を取得、主席で卒業。日本人の気質や文化を学術的、実践的にも理解し、日本にも東京、横浜、広島、長崎、熊本、沖縄等に計5年間在住しており、日本での起業経験もある大の親日家。
プライベートでは、妻と4人の子供、13人の孫たちに囲まれる豊かな家族との時間をなによりも大切にしている。
関連講座
2012年09月
講座開催日:2012年09月06日 (木)
ロイス・クルーガー氏(フランクリン・コヴィー社共同創業者・副社長)
「日本の未来のリーダーシップ」と題して、世界的ベストセラー『7つの習慣』のプログラム開発の中心人物である著名コンサルタント、ロイス・クルーガー 氏を招き、日本の国内外視点から「日本の未来のリーダーシップ」について、重要な「決断」を解き明かしていただきます。

注目の記事
-
05月23日 (火) 更新 05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
-
04月10日 (月) 更新 04月10日 (月) 更新
フィジカルな紙の魅力を再考する「ブックデザイン・アーカイヴス」
美しい書物とは、どのようなものなのでしょうか。 今回は「フィジカルな紙の魅力を再考する~ブックデザイン・アーカイヴス」と題し、私たちが日常....
-
02月13日 (月) 更新 02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月30日 (金) 18:30~20:00
内田和成の『アウトプット思考』新刊イベント
元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学ビジネススクール教授として「知的生産」の最前線で活躍してこられた内田和成さん。最新....
最小のインプットで最大の成果を得る情報活用術
-
開催日 : 06月26日 (月) 19:00~22:00
森美術館開館20周年記念展「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」
今年20周年の節目を迎える森美術館。その記念企画「ワールド・クラスルーム展」を監修したアシスタント・キュレーターの熊倉晴子による展覧会の解説....
アーティストトーク+自由鑑賞
-
開催日 : 06月21日 (水) 19:00~20:00
「懐かしい」をシェアする夜
「青春時代のヒーローは?」「あの時欠かさず見ていたテレビ番組は?」懐かしいものにスポットを当てた交流会を開催!多種多様なメンバーと、それぞれ....