academyhills
ピープル
Alexander Aleinikoff(アレクサンダー・アレイニコフ)
国連難民高等副弁務官(UNHCR Deputy High Commissioner)
プロフィール

1994年-1995年 アメリカ移民帰化局(INS)顧問として、アメリカの庇護制度の改革を含む重大な決定に携わる。
1995年-1997年 幹部・副長官として、INSでプログラム開発を監督。
1997年より、ジョージタウン大学法学部の教授。
2005年 ジョージタウン大学の取締役副学長とジョージタウン大学法科大学院の学部長に就任。法科大学院全ての業務を監督し、ジョージタウン大学全プログラムについて助言。
2010年2月 国連難民高等副弁務官に就任。
関連リンク
関連講座
2011年06月
世界と日本でつながる難民支援、被災地支援、企業の社会貢献
~国連難民高等副弁務官来日記念チャリティセミナー~
講座開催日:2011年06月30日 (木)
アレクサンダー・アレイニコフ(国連難民高等副弁務官)
複雑化する世界の難民問題とその中で日本ができること、震災支援から考えられること、そしてグローバル企業のCSRの取組みという観点からお話いただきます。
アカデミーヒルズセミナー
政治・経済・国際

注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」