academyhills
ピープル
平松正顕(ひらまつ・まさあき)
国立天文台チリ観測所 助教 / 国立天文台天文情報センター広報室長
プロフィール

1980年岡山県倉敷市生まれ。
東京大学大学院理学系研究科博士課程修了(理学博士)。台湾中央研究院天文及天文物理研究所 博士研究員を経て、2011年より国立天文台勤務。電波望遠鏡を用いた星形成領域の観測を行いながら、アルマ望遠鏡の広報も担当している。2014年から国立天文台天文情報センター広報室長。
関連講座
2015年12月

講座開催日:2015年12月21日 (月)
六本木天文クラブセミナーの3回シリーズの最終回。
南米チリのアンデス山脈にある「アルマ望遠鏡」をご存じですか?
目には見えない電波をとらえ、暗黒星雲に埋もれた星や惑星の誕生と進化をこれまでにないほど詳しく観測することができます。講演ではアルマ望遠鏡が切り開いていく新しい天文学の姿をやさしくご紹介します。
セミナー当日は展望台とプラネタリウムエリアへご入場いただけます。
教養文化

2011年06月

講座開催日:2011年06月09日 (木)
平松正顕(自然科学研究機構 国立天文台ALMA推進室 助教)夜空に輝く星々の中に、地球のような惑星を宿す星はあるのでしょうか?
近年、活発に行われている太陽以外に星のまわりを回る惑星や、今まさに生まれつつある星や惑星の研究。本セミナーでは、最先端の観測結果をもとに解明されつつある太陽系のルーツに迫ります。
教養

注目の記事
-
05月20日 (金) 更新 05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
-
04月18日 (月) 更新 04月18日 (月) 更新
配信スタート!ライブラリーのポッドキャスト「誰もが学びを得られる場」
LIBRARY PODCASTでは、「誰もが学びを得られる場」をコンセプトに、音声で気軽にお楽しみいただけるトーク番組を配信しています。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月21日 (火) 19:00~20:30
東洋医学とウェルビーイング ‐より良く生きるためのヒント-
東洋医学とウェルビーイングには共通点が多々あります。本イベントは、北里大学東洋医学総合研究所所長の小田口浩先生、予防医学研究者の石川善樹氏と....
-
開催日 : 06月04日 (土) 18:00~19:00
慎泰俊さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。6月のスピーカーは途上国の人々に金融サービスを届けるマイ....
「世界の不条理を正すために、個人が果たせる事って何だろう」
-
開催日 : 05月30日 (月) 20:00~21:00
サントリー流 サステナビリティ経営
日本発グローバル企業サントリーのサステナビリティ経営について、新浪社長ご自身の経験や直面する課題を基に議論します。
The Suntory way: Putting sustainability at the core of its business