ジル・フックス(Gilles Fuchs)
ADIAF代表
プロフィール

1931年パリ生まれ。法学博士。パリ大学、オックスフォード大学卒業。 フランスにおいて文化芸術支援を30年以上行っており、屈指の現代美術コレクターとして知られる。主にフランス現代美術を中心としたアーティスト支援を行い、今日における現代美術の普及に貢献している。ニナ・リッチ会長兼CEO(1998年まで)在任時には、ダニエル・ビュランやソル・ルウィットなどの作家と共にプロジェクトを行った。 1994年、フランス現代美術の国際的普及のため、友人と共にコレクター団体ADIAFを設立。1998年以降はその代表を務めている。ADIAFは現在300名のメンバーが所属、フランスの現代美術のコレクター団体としては今日において最も重要なグループとなり、2000年にはマルセル・デュシャン賞を設立した。コレクターによって設立されたこの賞は、ポンピドゥー・センターの協力を得たことにより国際的にも影響力のある賞のひとつとなった。 2003年文化的支援活動が認められ、モンブラン国際文化賞を受賞。コレクターの精神を育む新たな芸術支援の枠組みを推進すると共に、フランス現代美術発展のためのスポークスマン的役割を担っている。 Photo: Jennifer Westjohn
関連講座
2011年03月

講座開催日:2011年03月18日 (金)
※森美術館「フレンチ・ウィンドウ展」の開幕延期に伴い、本トークセッションは中止とさせていただきます。
「コレクターの時代」、「共存の時代」といわれる現在、コレクターや美術館等は何を考え、これからの展望をどのように捉えているのでしょうか。本セッションでは、コレクター団体ADIAFが美術館と協働して開催している「マルセル・デュシャン賞」を通して、フランスのアートシーンの現状や、コレクションをすることの意義、また、アートと社会の関わりなどについて語ります。

注目の記事
-
01月23日 (月) 更新 01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....