academyhills
ピープル
許哲(ほう・ちょる)
株式会社ガリバーインターナショナル 執行役員 CIO 開発ディビジョン
プロフィール

1999年、株式会社ガリバーインターナショナル入社。
東京、名古屋などの直営店店長を経て、中部エリアマネージャー就任。
本部に異動後、主に直営店の人事評価制度企画、店舗システム開発、業務標準化推進に携わる。全国店長会議、衛星を使ったTV朝礼、独自のイントラネットなどにも力をいれ、中古車業界では難しいとされた直営店の多店舗展開の仕組みを確立。
2006年執行役員に就任し、2008年中国事業開発責任者として上海へ赴任。
2009年子会社の株式会社ジートレーディング代表取締役社長に就任。
現在はCIOとしてクラウド・コンピューティングやiPad などの最新ディバイスを積極的に導入し、ワークスタイル革新に力を注ぐ。また、EVビジネスなどの新規事業開発も担当。
朝鮮大学校外国語学部卒業。
関連リンク
関連講座
2011年01月
ケースで学ぶ「ストーリーづくり」第2回
~ガリバーインターナショナルの戦略ストーリー~
講座開催日:2011年01月17日 (月)
楠木 建(一橋大学大学院 国際企業戦略研究科教授)
村田 育生(㈱ガリバーインターナショナル顧問)
許 哲(㈱ガリバーインターナショナル執行役員)
7月に開催した際に募集開始後、すぐに定員に達してしまう人気講座となった一橋大学大学院の楠木建教授のセミナー、『ストーリーとしての競争戦略』。
本シリーズは、楠木教授の著書で事例として取り上げている企業で戦略を実際に作った方をゲストにお招きし、より詳細に学ぶ『ストーリーとしての競争戦略』ケーススタディ編です。第2回では、「自動車業界の流通革命」を起こしたガリバーインターナショナルからキーマンお二人をお招きしてコンセプトづくりから競争優位の源泉となるストーリーに迫ります。
BIZセミナー
経営戦略ビジネススキル

注目の記事
-
06月29日 (水) 更新 06月29日 (水) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回はゲームAI開発者の三宅陽一郎さんが『生物から見た世界』、『意味の....
-
05月25日 (水) 更新 05月25日 (水) 更新
ライブラリーの本が素敵な本当の理由は?
六本木ヒルズ49階に集まり、スピーカーを囲んでメンバー同士で会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。第2回のスピーカーは、ラ....
<Library Lounge Talk> 第2回 小林麻実さん(ライブラリーアドヴァイザー)
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 08月02日 (火) 19:00~20:30
「能」~身体性と想像力の伝統芸能~
現代のイノベーションリーダー達はなぜ「能」にはまるのでしょうか? 複雑化する社会で、個を尊重した人生を手に入れるそのキーワードを「能」の世界....
イノベーションリーダーはなぜ「能」にはまるのか?
-
開催日 : 07月13日 (水) 19:30~21:30
森美術館鑑賞+アフタートーク
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」
-
開催日 : 07月27日 (水) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.1
『ゲームの王国』で日本SF大賞・山本周五郎賞、『嘘と正典』で直木賞候補となったSF作家・小川哲さんと、自身も作家として活躍する女優・中江有里....
SFで世界を解き放つ〜現代に接続する未来のプラグ〜