academyhills
ピープル
袖川芳之(そでかわ・よしゆき)
株式会社電通 ソーシャル・プランニング局 プランニング・ディレクター
プロフィール

1963年大阪府生まれ、1987年京都大学法学部卒業。
電通マーケティング局、電通総研主任研究員、内閣府 経済社会総合研究所 政策企画調査官を歴任。
政府の委員として、内閣府『未来生活懇談会』(2002年)、『暮らし指数検討委員会』、『日本21世紀ビジョン委員会』(2005年)などに参加。
現在は、広告会社勤務の傍ら、多摩美術大学、慶應義塾大学大学院で非常勤講師を務める。専門分野はマーケティング・コミュニケーション及び家族・世代論、ヒット商品を通したトレンド分析など。09年に山田昌弘中央大学教授と共著で『幸福の方程式』を執筆し、社内横断組織「電通チームハピネス」のリーダーを務めている。
主な著書に、竹中平蔵氏と編共著『ソフトパワー』実業之日本社(2001年)の他、『クリエイティブ頭のからくり』朝日新聞社(2007年)、『線と面の思考術』大和書房(2008年)がある。
関連講座
2010年06月
20世紀から21世紀の「幸福の方程式」へ
~消費と幸福の新しい関係~
講座開催日:2010年06月07日 (月)
山田 昌弘(中央大学 文学部 教授)
袖川 芳之(株式会社電通 ソーシャル・プランニング局 プランニング・ディレクター)
いま、「幸せ」ブームと言われています。戦後、長い間「消費によって豊かな家族をつくるということ=幸福」という図式を誰もが共有していました。しかし価値観が多様化し、不況を迎えたいま、新しい「幸福の方程式」が求められています。本セミナーでは、「パラサイト・シングル」「格差社会」「婚活」など数多くのブームの火付け役となった気鋭の社会学者である山田氏とマーケターの袖川氏が、幸福観の変化から読み解く新しいライフスタイルと消費のカタチについて語ります。
BIZセミナー
教養政治・経済・国際

注目の記事
-
02月13日 (月) 更新 02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中など、その日の気分に合わせてご利用ください。
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 04月10日 (月) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶシリーズ。第1回は『入社1年目の教科書』『銀翼のイカロス』などのヒット作、ロングセラー書籍....
第1回 “揺るがない”編集〜ロングセラーはこうして生まれる〜
-
開催日 : 04月21日 (金) 18:00~20:00
余市町と山古志村に学ぶ「NFT×地方創生」
NFTを活用した地方創生に取り組んでいる2つの自治体から具体的に学び、ヒントを得ます。1つめは、日本で初めてNFTを採用し、全国から注目を集....
~返礼品NFT・デジタル村民と創る新たな「ふるさと」~
-
開催日 : 03月22日 (水) 19:00~20:30
課題設定する力を鍛える
課題設定する力を鍛えるためには、どうすれば良いのでしょうか。東京大学では、そのような能力を鍛えるプログラムを開講し、企業だけでなく、中央官庁....
~東大EMPの挑戦~