西村行功(にしむら・みちなり)
株式会社グリーンフィールドコンサルティング代表取締役
プロフィール

一橋大学商学部卒業後、オムロンにて、マーケティング戦略および全社経営戦略の策定に従事。
ミシガン大学経営大学院修士課程修了後(MBA with Distinction)、戦略コンサルティングのコーポレイト・ディレクション、CSC Indexを経て、株式会社グリーンフィールドコンサルティングを設立。
シナリオや戦略について議論し対話する「ワークショップ」を中心に、「企業自らが考えること」を支援する「プロセス・コンサルティング」を実践している。
著書に、『戦略思考のフレームワーク- 未来を洞察する「メタ思考」入門』『知りたいことは「面」に聞け!』『システム・シンキング入門』『シナリオ・シンキング - 不確実な未来への「構え」を創る思考法』、翻訳書に『シナリオ・プランニング「戦略的思考と意思決定」入門』 『シナリオ・プランニング—ゼロベース発想の意思決定ツール』などがある。
関連講座
2012年04月
ケースで学ぶシナリオ・プランニング入門講座
~激動の時代に、未来を見通す「先読み力」をつける~
講座開催日:2012年04月21日 (土)
西村 行功(株式会社グリーンフィールドコンサルティング代表取締役)
予測不可能な先の見えない時代に、あらゆる予測をして変化に柔軟に対応できる企業の経営戦略を立てるためのツールである「シナリオ・プランニング」について学ぶ講座です。

2011年04月
ケースで学ぶシナリオ・プランニング入門講座
~激動の時代に、未来を見通す「先読み力」をつける~
講座開催日:2011年04月02日 (土)
西村 行功(株式会社グリーンフィールドコンサルティング代表取締役)
予測不可能な先の見えない時代に、あらゆる予測をして変化に柔軟に対応できる企業の経営戦略を立てるためのツールである「シナリオ・プランニング」について学ぶ講座です。

2009年11月
ケースで学ぶシナリオ・プランニング入門講座
~激動の時代に、未来を見通す「先読み力」をつける~
講座開催日:2009年11月14日 (土)
西村 行功(株式会社グリーンフィールドコンサルティング代表取締役)
不確実な時代に必須!あらゆる予測をして、変化に柔軟に対応できる
経営戦略を立てるためのツール「シナリオ・プランニング」。本講座では
第一人者からワークショップを通じてシナリオ作成を学びます。

2009年06月
ケースで学ぶシナリオ・プランニング入門講座
~激動の時代に、未来を見通す「先読み力」をつける~
講座開催日:2009年06月06日 (土)
西村 行功(株式会社グリーンフィールドコンサルティング代表取締役)
予測不可能な先の見えない時代に、あらゆる予測をして変化に柔軟に対応できる企業の経営戦略を立てるためのツールである「シナリオ・プランニング」について学ぶ講座です。

著作書籍
シナリオ・シンキング—不確実な未来への「構え」を創る思考法
西村行功ダイヤモンド社
戦略思考のフレームワーク
西村行功東洋経済新報社
先が見えない時代の「10年後の自分」を考える技術
西村行功星海社
「未来を読む」ビジネス戦略の教科書—稼げる事業の生み出し方!
西村行功毎日新聞出版
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....