本田直之(ほんだ・なおゆき)
レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役社長兼CEO
プロフィール

シティバンクなどの外資系企業を経て、バックスグループの経営に参画し、常務取締役としてJASDAQへの上場に導く。
現在は、日米のベンチャー企業への投資事業を行うと同時に、少ない労力で多くの成果をあげるためのレバレッジマネジメントのアドバイスを行う。日本ファイナンシャルアカデミー取締役、コーポレート・アドバイザーズ・アカウンティング取締役、米国Global Vision Technology社取締役を兼務。東京、ハワイに拠点を構え、年の半分をハワイで生活するデュアルライフを送っている。
著書に『レバレッジ・リーディング』、『レバレッジ・シンキング』、(東洋経済新報社)、『レバレッジ時間術』(幻冬舎新書)、『レバレッジ勉強法』(大和書房)、『レバレッジ人脈術』(ダイヤモンド社)、『レバレッジ英語勉強法』(朝日新聞出版)、『パーソナル・マーケティング』(ディスカヴァー21)、『ハワイを極める50の法則』(エイ出版社)、訳書に『パーソナルブランディング』(東洋経済新報社)などがある。
関連講座
2012年02月
academyhills + Hills Life presents 知の人、知の時間
ノマドライフスタイルの実践で発想が変わる、ビジネスが変わる ~会社員こそ「自分で選択する人生」を生きよう~
講座開催日:2012年02月17日 (金)
本田 直之(レバレッジコンサルティング代表取締役社長兼CEO)
四角 大輔(Lake Edge Nomad Inc.代表取締役兼CEO)
本セミナーでは「ノマドライフスタイル」を実践することでビジネスパーソンが得られることを本田氏が解説。またスペシャルゲストとして、本田氏と同様にノマドライフスタイルを追求する四角大輔氏にお越しいただき、会社員が「ノマド的発想」を身につける方法、そこからどのように自分のビジネスや人生を好転させていくかをお話します。

2011年03月
本田直之氏が直伝する「リーディング3.0」実践セミナー
~モバイルツールとクラウドサービスで読み方に革命が起きる!~
講座開催日:2011年03月18日 (金)
※東北地方太平洋沖地震の影響による停電、余震の状況から開催は中止とさせていただきます。
本田 直之(レバレッジコンサルティング㈱代表取締役社長兼CEO)
iPhone、Evernote、twitterなどデジタルツールを駆使しながら、情報をいかに効率的に集め、効率的に読みこなし、整理し、発信していくのか。これからの読書術『リーディング3.0』をどこよりも早くご紹介頂きます。

2009年03月
講座開催日:2009年03月30日 (月)
本田 直之(レバレッジコンサルティング㈱代表取締役社長兼CEO)
著書の累計販売が100万部に達する勢いでビジネスマンの強い支持を受ける本田氏。本セミナーでは、最新著作「レバレッジ・マネジメント」で説く「実践的」経営論について本田氏にお話いただき、参加者一人一人が実行に移す方法を考えます。

著作書籍
意思決定力
本田直之ダイヤモンド社
走る男になりなさい
本田直之サンマ−ク出版
パーソナル・マーケティング
本田直之ディスカヴァー・トゥエンティワン
面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則
本田直之大和書房
レバレッジ・マネジメント
本田直之東洋経済新報社
本田式サバイバル・キャリア術
本田直之幻冬舎
なまけもののあなたがうまくいく57の法則
本田直之大和書房
本田直之 人を動かすアフォリズム90—仕事、人生の活路が開ける
本田直之小学館
トリガ−・フレ−ズ
本田直之日本経済新聞出版社
たった3つのクセを直せば人生がうまくいく
本田直之中経出版
レバレッジ時間術—ノーリスク・ハイリターンの成功原則
本田直之幻冬舎
ゆるい生き方—ストレスフリーな人生を手に入れる60の習慣
本田直之大和書房
本田直之のハワイを極める50の法則 ガイドブックには載らない新ル−ルを直伝!
本田直之エイ出版社
ホウレンソウはいらない!—ガラパゴス上司にならないための10の法則
本田直之日本経済新聞出版社
リーディング3.0— 少ない労力で大きな成果をあげるクラウド時代の読書術
本田直之東洋経済新報社
ハワイが教えてくれたこと。—あなたの人生をぐっと快適にする70の言葉
本田直之イースト・プレス
ノマドライフ
本田直之朝日新聞出版
LESS IS MORE — 自由に生きるために、幸せについて考えてみた。
本田直之ダイヤモンド社
LIVE SIMPLY
本田直之日本経済新聞出版社
なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか
本田直之ダイヤモンド社
脱東京
本田直之毎日新聞出版
The Hawaii’s Best Restaurants
本田直之〓出版社
トップシェフが内緒で通う店150
本田直之KADOKAWA
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....