上窪政久(うわくぼ・まさひさ)
PMP:プロジェクト マネジメント プロフェッショナル
プロフィール

新規事業開発や組織変革・人材開発に関わる経営コンサルティングに従事。PWCコンサルティング(現IBMビジネスコンサルティングサービス)アーサーアンダーセンなどの外資系経営コンサルティング会社にて、主に製薬・半導体・自動車などの製造業、スポーツ・エンターテイメント産業に対する事業戦略立案・組織変革プログラム・企業統合・プロジェクト制導入のコンサルティングに従事。
研修実績:
フランクリンコビィージャパンの創業時メンバーとして、「7つの習慣」「リーダーの4つの役割」などのリーダーシップ教育プログラムを担当。通信業や製造業、ベンチャー企業を対象に「実践プロジェクトマネジメント」の研修プログラムを多数実施。
プロジェクトマネジメント協会(PMI東京):教育委員会
日本プロジェクトマネジメント協会(PMA):認定講師
米国PMI認定プロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP)
北海道大学大学院非常勤講師
「ハーバードビジネスレビュー」「THINK」などへの執筆。
著書は「図解プロジェクトマネジメント」「図解ナレッジマネジメント」(東洋経済)など。
関連講座
2008年10月
講座開催日:2008年10月04日 (土)
企業の規模、業種、職種を問わず、ビジネスのさまざまな場面において「新しい価値を創造する活動」であるプロジェクトを推進していくことは、あらゆるビジネスパーソンに期待されている能力です。 本講座では、プロジェクトマネジメントにおける世界標準の知識体系であるPMBOK*をベースに、プロジェクトの立ち上げ、....

講座開催日:2008年10月04日 (土)
概要企業の規模、業種、職種を問わず、ビジネスのさまざまな場面において「新しい価値を創造する活動」であるプロジェクトを推進していくことは、あらゆるビジネスパーソンに期待されている能力です。 本講座では、プロジェクトマネジメントにおける世界標準の知識体系であるPMBOK*をベースに、プロジェクトの立ち上....

著作書籍
プロジェクトマネジメント
上窪政久東洋経済新報社
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」