academyhills
ピープル
ジェフリー・ジョーンズ
イシドール・ストラウス(ビジネス史)HBS教授/Isidor Straus Professor of Business History, HBS
プロフィール

ジェフリー・ジョーンズは、イシドール・ストラウス教授(ビジネス史)であり、ビジネス史イニシアチブのファカルティの議長を務めています。イギリスのケンブリッジ大学で学士、修士、博士号を取得しています。日本では、学習院大学(東京)の客員教授、立命館大学(京都)の客員教授、ライシャワー日本研究所の教授会メンバーを務めています。
Geoffrey Jones is the Isidor Straus Professor of Business History, and Faculty Chair of the School's Business History Initiative. He holds degrees of BA, MA and PhD from Cambridge University, UK. Relevant to Japan, he was a Visiting Professorship at Gakushuin University, Tokyo, is an Affiliate Professor of Ritsumeikan University, Kyoto, and serves on the Faculty Committee of the Reischauer Institute of Japanese Studies.
関連講座
2022年01月
利益か目的か:ビジネスの深い責任を求めて
Profit or Purpose: the Search for Deep Responsibility of Business
HBS Club of Japan Speaker Series on Sustainability

講座開催日:2022年01月27日 (木)
ESG投資の急増を背景に話題の、"Responsible" business とは、具体的にはどのようなものでしょうか。HBSのジェフリー・ジョーンズ教授にご登壇いただきます。
指定なし
ライブラリーメンバー

注目の記事
-
06月29日 (水) 更新 06月29日 (水) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回はゲームAI開発者の三宅陽一郎さんが『生物から見た世界』、『意味の....
-
05月25日 (水) 更新 05月25日 (水) 更新
ライブラリーの本が素敵な本当の理由は?
六本木ヒルズ49階に集まり、スピーカーを囲んでメンバー同士で会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。第2回のスピーカーは、ラ....
<Library Lounge Talk> 第2回 小林麻実さん(ライブラリーアドヴァイザー)
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 08月02日 (火) 19:00~20:30
「能」~身体性と想像力の伝統芸能~
現代のイノベーションリーダー達はなぜ「能」にはまるのでしょうか? 複雑化する社会で、個を尊重した人生を手に入れるそのキーワードを「能」の世界....
イノベーションリーダーはなぜ「能」にはまるのか?
-
開催日 : 07月13日 (水) 19:30~21:30
森美術館鑑賞+アフタートーク
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」
-
開催日 : 07月27日 (水) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.1
『ゲームの王国』で日本SF大賞・山本周五郎賞、『嘘と正典』で直木賞候補となったSF作家・小川哲さんと、自身も作家として活躍する女優・中江有里....
SFで世界を解き放つ〜現代に接続する未来のプラグ〜