academyhills
ピープル
久保田晃弘(くぼた・あきひろ)
アーティスト / 研究者
プロフィール

1960年生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース教授/アートアーカイヴセンター所長。東京大学大学院工学系研究科船舶工学専攻博士課程修了、工学博士。芸術衛星1号機の「ARTSAT1:INVADER」でアルス・エレクトロニカ2015 ハイブリッド・アート部門優秀賞をチーム受賞。「ARTSATプロジェクト」の成果に対して、第66回芸術選奨の文部科学大臣賞(メディア芸術部門)を受賞。
著書=『遥かなる他者のためのデザイン』(BNN新社)、『メディア・アート原論』(共著、フィルムアート社)など。その他翻訳、監訳書多数。
関連講座
2019年04月
66ブッククラブ
第1回:ビッグデータ
講座開催日:2019年04月04日 (木)
4月からスタートする新企画「66ブッククラブ」。毎回ひとつの「バズワード」と、それに関連する「ノードとなる1冊」を選びます。そして、その1冊にゆかりの深いゲストを迎え、さらにもうひとかたの識者と黒鳥社・若林恵とで囲み、その一冊を中心にして、3人の登壇者と参加者みなさんで「本の地図」を描くことを試みます。

著作書籍
遥かなる他者のためのデザイン
久保田晃弘ビー・エヌ・エヌ新社
注目の記事
-
04月20日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
-
04月12日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-4月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
03月15日 (月) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2017年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月31日 (月) 19:00-20:30
『読書大全』発刊記念セミナー
読書愛好家の間で評判になっている『読書大全 世界のビジネスリーダーが読んでいる経済・哲学・歴史・科学200冊』の著者・堀内勉氏に....
三人の愛書家 読書の楽しみを語る
-
開催日 : 04月28日 (水) 20:00~22:00
地球と未来を守りたい。今、私たちが「行動する」理由。
環境問題に取り組む若手活動家が集結!私たちが守るべきもの、すべきことを知ることで、より広域なアクションに繋げたいという思いと活動を語り、より....
-
開催日 : 04月24日 (土) 14:00-16:00
ペットと暮らす
迎え入れた大切なパートナーと、より豊かで楽しい生活を送るには?「最新医療」「テクノロジー活用」「豊かな生活」「企業の取り組み」にフォーカスを....