平井元喜(ひらい・もとき)
社団法人アーツ・ファンタジア代表理事
プロフィール

コンサート・ピアニスト、作曲家。桐朋高校、慶応義塾大学文学部哲学科を経て、99年英王立音楽院大学院ピアノ科卒。NYカーネギー・ホール公演など世界60カ国以上を演奏旅行。サー・ジャック・ライオンズ音楽賞受賞。「最も輝かしく感受性豊かな楽才」(英ガーディアン紙)と評される。音楽を通じて、異文化交流事業や平和・教育・健康・環境問題にも取り組む「旅する音楽家」。96年よりロンドン在住。
関連講座
2019年02月
情熱を言語化することが人の心を動かす
~伝わる!つながる!音楽と物語が育む「人をつなげる力」~
講座開催日:2019年02月13日 (水)
あなたは、自分の考えや情熱を言語化できていますか?人生100年時代を迎え、働き方が多様化していく日本では、組織を超えて想いを共有する個人の力が集まって物事を動かす機会が増えると言われています。本セミナーでは、日本人の弱みである「伝える力」を養成する活動を開する竹内氏をお迎えし、「伝える、つながる」を実践していけるようになることを目指します。

2018年07月
脳に効く!音楽とストーリー
~モチベーションを上げ、クリエイティブな発想を生む~
講座開催日:2018年07月27日 (金)
青砥瑞人(㈱ダンシングアインシュタイン代表)×平井元喜(ピアニスト)×唐木明子(Strategy & パートナー)
「音楽と物語」を起点に、働き方や生き方、そして不確実なグローバル化の進む世界での指針のあり方を考える、セミナーシリーズ第1回は、脳神経科学の専門家である青砥氏と世界的に活動するピアニストの平井氏をお迎えします。意欲的な活動を展開するお二人に、戦略コンサルティングファームのパートナーとして多様な企業の戦略策定に関わる唐木明子氏が、音楽、物語と脳への影響について聞き出します。
先の見えにくい時代、企業も個人も論理性と感性の両面を備えた発想が不可欠と共感するお三方が「豊かな発想を生む脳」の核心に迫ります。

注目の記事
-
01月23日 (月) 更新 01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜