academyhills
ピープル
水野大二郎(みずの・だいじろう)
芸術博士(ファッションデザイン)、慶應義塾大学環境情報学部准教授、DESIGNEAST実行委員
プロフィール

芸術博士(ファッションデザイン)、慶應義塾大学環境情報学部准教授、DESIGNEAST実行委員
ファッションデザインのみならず、多岐にわたるデザインリサーチやデザインプロジェクトに従事。近年は一般市民主体による設計理論や手法を中心に実践的研究に従事しており、タクティカル・アーバニズムやインクルーシブデザイン、パーソナル・ファブリケーションに関する活動も展開している。共著に『ファッションは更新できるのか?会議』(フィルムアート)、『x-design』(慶應義塾大学出版会)、『インクルーシブデザイン』(学芸出版社)、共編著にファッションの批評誌『vanitas』(アダチプレス)など。
関連講座
2018年04月
講座開催日:2018年04月26日 (木)
水野大二郎(デザイン研究者/慶應義塾大学環境情報学部准教授)×津田大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビティスト)
ZOZOスーツ、自宅での試着サービス、3Dプリンター・・昨今のファッションをめぐるテクノロジーの進化は、私たちの“身につけるモノ”をどのように変化させてきているのでしょうか?ジャーナリスト・津田大介氏とともに、待ち受ける未来のファッションのあり方に迫ります。
建築・デザインオンラインビジネス文化

注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」