academyhills
ピープル
船川淳志(ふなかわ・あつし)
株式会社グローバルインパクト 代表パートナー
プロフィール

慶応義塾大学法学部法律学科卒業。東芝、アリコ・ジャパン勤務の後、アメリカ国際経営大学院(サンダーバード校)にて修士号取得(MBA in International Management)。その後、米国シリコンバレーを拠点に組織コンサルタントとして活動。帰国後、グロービスのシニアマネジャーを経て、人と組織のグローバル化対応を支援するコンサルティング会社、グローバルインパクトを設立。NHK教育テレビ「実践・ビジネス英会話」の講師も務めた。
現在、企業研修以外にも以下教育機関で講師を務めている。
・国際基督教大学大学院 Global Leaders Study
・早稲田大学大学院 EU Executive Training Programme in Japan
・ビジネス・ブレークスルー大学「実践ビジネス英語講座」
著書として、『Transcultural Management』(1997年)、「ビジネススクールで身につける思考力と対人力」(日本経済新聞社、2002年)、「グローバルリーダーの条件」(大前研一氏との共著、2009年)、「そろそろ、世界のフツーをはじめませんか」(今北純一氏との共著、日本経済新聞社、2013年)、「『知力』をつくる技術」(あさ出版、2017年)等多数ある。
関連講座
2017年06月
知力をつくる技術
~思考を鍛えるトレーニング~
講座開催日:2017年06月13日 (火)
船川淳志(㈱グローバルインパクト 代表パートナー)
不確実性の高い今、これからの時代においては、これまでとアタマの使い方を変えなければなりません。本講座では、エクササイズを繰り返すことで脳と心に汗をかきながら、今の時代に求められる「知力」を鍛える思考トレーニングを体験します。
ビジネススキルアップ講座
ビジネススキル

著作書籍
英語で仕事をする人の思考力と対人力
船川淳志日本経済新聞社
「知力」をつくる技術—あなたが「総合的な知的能力」を鍛える48のレッスン
船川淳志あさ出版
注目の記事
-
01月05日 (火) 更新
2021年:新年のご挨拶
竹中平蔵・アカデミーヒルズ理事長より、2021年 新春のごあいさつをいたします。
-
12月15日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2014年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
-
12月14日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-12月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月19日 (金) 19:00~20:15
シリーズ「多様な価値をつなぐ『日本発のプラットフォーマー』」
リアル『下町ロケット』が日本の製造業を盛り上げる!日本の町工場をテクノロジーの力でアップデートする、キャディ株式会社代表取締役の加藤勇志郎さ....
第4回 日本の町工場の技術を未来へつなぐ:「CADDi」「浜野製作所」
-
開催日 : 01月28日 (木) 19:00~20:00 / 02月12日 (金) 19:00~20:00
スーパーマンの渋沢栄一と株式会社
2021年は注目を浴びそうな渋沢栄一。渋沢翁というと『論語と算盤』が注目されますが、今回の2回のウェビナー(Web Seminar)では....
-
開催日 : 01月30日 (土) 11:00-13:00
2020-2021年 Climate Emergency Network CEN-
未来を担うユース代表の方々とコミュニティが取り組む気候非常事態へのアクションプランとは?何を知り、何を分かち合い、何をアクションすれば良いか....
いま、私たちの未来のためのコラボレーション