情報編集力養成シリーズ
ビジネスを動かすマーケティング
~生きた「情報編集の技法」を学ぶ~
日時
※受付開始は18:30頃を予定しております。

内容
といっても、市場や競合商品などに関する大量の「情報」を、ただ集めて目の前に並べるだけでは、マーケティング戦略や施策立案にはたどり着けません。また、教科書通りに形式的に中身を埋めたような企画では、実際に使えるマーケティングプランにならないことは言うまでもありません。
そこには、マーケティングにとって最も重要な「生きた情報を扱う過程」=「情報を仕入れ、加工し、アウトプットする」具体的なプロセスがないからです。
生きた情報を扱うには、そのためのルール、コツが存在します。専門的なマーケターは、その明確な方法である「情報編集の技法」を持っています。情報編集の技法を学ぶことは、マーケティングのセオリーを教科書でなぞるのとは大きく意味が異なります。
本講座では、現場で数多くのマーケティング戦略の作成・実行に携わってきた講師が、生きたプラニングのあり方をお伝えします。一方向の「講義」形式ではなく、手を動かし、互いのアイデアを語り合い、楽しみながらワークショップを行います。
マーケティングに興味をお持ちの方、すでにマーケティングの現場で日々模索されている方、および、これから「マーケテングプランナー」を目指す意欲的なみなさまのご参加を、お待ちしています。
カリキュラム
-マーケティングの基本的な考え方
-いま、注目される新しいマーケティング(生活者との共創/ビッグデータ)
2)マーケティングプラニングとしての「情報編集」:実践のための方法論(講義と演習)
2-1)インサイト探索の技法
2-2)ポジショニングの技法
2-3)タッチポイントプラニングの技法
2-4)実践トライアル
3)質疑応答
講座趣旨
情報編集力養成シリーズ
現代を生きる人々は、テクノロジーの飛躍的な進歩により、大量の情報にさらされる日常を送っています。こうした情報社会において、多様な情報の中から必要な情報を的確に選び出す力、そして、その情報を活かして新たな価値を生み出せる力、つまり「情報編集力」を高めることは非常に重要です。
「情報編集力」でいう「編集」とは、新聞や雑誌、映像の編集といった狭義の「編集」に限りません。ビジネスにおいて、商品企画やプレゼンテーション、マーケティングやプロジェクト管理など、情報を収集し、分類し、関係づけ、表現をするところには常に「編集」が働いています。情報編集力養成シリーズでは、実務で役立つ「情報編集力」を身に付けます。
イシス編集学校とは
「編集術」を極めるインターネット上の学校。「守・破・離」と続くユニークなカリキュラムと「師範、師範代」と呼ばれる指導陣による「編集稽古」で、情報収集から表現技術までの編集力を鍛え、習得します。2000年に開校し、現在、受講生は3万人を越え、400人以上の指導者を輩出しています。
募集要項
日時 |
2014年08月25日
(月)
19:00~21:00 ※受付開始は18:30頃を予定しております。 |
---|---|
受講料 |
10,000円 |
定員 | 40名
※定員になり次第締切らせていただきます |
主催 |
|
協力 | |
会場 | アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期限:2014年8月25日(月)15:00
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
01月05日 (火) 更新
2021年:新年のご挨拶
竹中平蔵・アカデミーヒルズ理事長より、2021年 新春のごあいさつをいたします。
-
12月15日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2014年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
-
12月14日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-12月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月19日 (金) 19:00~20:15
シリーズ「多様な価値をつなぐ『日本発のプラットフォーマー』」
リアル『下町ロケット』が日本の製造業を盛り上げる!日本の町工場をテクノロジーの力でアップデートする、キャディ株式会社代表取締役の加藤勇志郎さ....
第4回 日本の町工場の技術を未来へつなぐ:「CADDi」「浜野製作所」
-
開催日 : 01月28日 (木) 19:00~20:00 / 02月12日 (金) 19:00~20:00
スーパーマンの渋沢栄一と株式会社
2021年は注目を浴びそうな渋沢栄一。渋沢翁というと『論語と算盤』が注目されますが、今回の2回のウェビナー(Web Seminar)では....
-
開催日 : 01月30日 (土) 11:00-13:00
2020-2021年 Climate Emergency Network CEN-
未来を担うユース代表の方々とコミュニティが取り組む気候非常事態へのアクションプランとは?何を知り、何を分かち合い、何をアクションすれば良いか....
いま、私たちの未来のためのコラボレーション