セミナー・イベント
オンラインマーケティング講座
【後編】
PR2.0的ブログマーケティングの実際
~ネットでのクチコミ活用法~
日時
2007年03月20日
(火)
14:00~17:00

内容
国内のブログユーザーは今年中に800万人に迫るといわれており、ネットにおけるクチコミの手法として特に注目を集めています。
しかし、この巨大なオーディエンスを、どのように自社のマーケティングコミュニケーションに活用すればよいのか、また結果に結びつけるのかについては、はっきりとした手法が確立しているわけではありません。
本講座では、ブログユーザーに影響力をもつ「ブロガー」(ブログの書き手)のお二人から
ブログマーケティングの現状について伺います。
ブロガーは企業のウェブサイトをどう評価しているのか、何をコンテンツ(記事)として取り上げるのか、さらにその影響力はどうだったのかなど具体例を交えてご紹介いただくとともに、クチコミのポイントや今後のブログマーケティングの動向について伺います。
本講座では、3月12日開催のオンラインマーケティング講座【前編】
「ネットPR概論~インターネット時代のマーケティング新発想~」を受け、
インターネット時代の新しいマーケティング概念である『ネットPR』の考え方に基づいて、その応用編としての「ブログマーケティング」に焦点を当てていきます。
ゲストに、現役のアルファブロガー(非常に影響力のあるブロガー)である
コグレ マサト氏、いしたに まさき氏をお迎えし、ブロガーならではの視点で解説していただきます。
しかし、この巨大なオーディエンスを、どのように自社のマーケティングコミュニケーションに活用すればよいのか、また結果に結びつけるのかについては、はっきりとした手法が確立しているわけではありません。
本講座では、ブログユーザーに影響力をもつ「ブロガー」(ブログの書き手)のお二人から
ブログマーケティングの現状について伺います。
ブロガーは企業のウェブサイトをどう評価しているのか、何をコンテンツ(記事)として取り上げるのか、さらにその影響力はどうだったのかなど具体例を交えてご紹介いただくとともに、クチコミのポイントや今後のブログマーケティングの動向について伺います。
本講座では、3月12日開催のオンラインマーケティング講座【前編】
「ネットPR概論~インターネット時代のマーケティング新発想~」を受け、
インターネット時代の新しいマーケティング概念である『ネットPR』の考え方に基づいて、その応用編としての「ブログマーケティング」に焦点を当てていきます。
ゲストに、現役のアルファブロガー(非常に影響力のあるブロガー)である
コグレ マサト氏、いしたに まさき氏をお迎えし、ブロガーならではの視点で解説していただきます。
カリキュラム
1.プレゼンテーション:コグレマサト、いしたにまさき
1.なぜ「ブログ」でクチコミなのか2.ブログメディアのコンテンツ
3.ブログのメディア化
4.効果測定~どのくらい話題になったか
5.ブログマーケティングの展望
2.セッション:コグレマサト、いしたにまさき、神原弥奈子
1.「ネットPR時代の企業広報~PR2.0的ブログマーケティングの実際~」受講をお勧めしたい方
・オンラインマーケティングに興味がある方
・オンラインマーケティングの実務担当または管理者の方
・企業内で広報、マーケティング部門に所属している方
・企業向けにオンラインマーケティングを提供したいと考えている方
・ブロガーの方、ブログに興味のある方
・ブログを活用した企業広報に興味のある方
・オンラインマーケティングの実務担当または管理者の方
・企業内で広報、マーケティング部門に所属している方
・企業向けにオンラインマーケティングを提供したいと考えている方
・ブロガーの方、ブログに興味のある方
・ブログを活用した企業広報に興味のある方
講師紹介



募集要項
日時 |
2007年03月20日
(火)
14:00~17:00 |
---|---|
受講料 |
10,000円 |
定員 | 150名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
協力 | |
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
05月25日 (水) 更新
ライブラリーの本が素敵な本当の理由は?
六本木ヒルズ49階に集まり、スピーカーを囲んでメンバー同士で会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。第2回のスピーカーは、ラ....
<Library Lounge Talk> 第2回 小林麻実さん(ライブラリーアドヴァイザー)
-
05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 08月02日 (火) 19:00~20:30
「能」~身体性と想像力の伝統芸能~
現代のイノベーションリーダー達はなぜ「能」にはまるのでしょうか? 複雑化する社会で、個を尊重した人生を手に入れるそのキーワードを「能」の世界....
イノベーションリーダーはなぜ「能」にはまるのか?
-
開催日 : 07月13日 (水) 19:30~21:30
森美術館鑑賞+アフタートーク
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」
-
開催日 : 07月27日 (水) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.1
『ゲームの王国』で日本SF大賞・山本周五郎賞、『嘘と正典』で直木賞候補となったSF作家・小川哲さんと、自身も作家として活躍する女優・中江有里....
SFで世界を解き放つ〜現代に接続する未来のプラグ〜