セミナー・イベント
速習・入門ファイナンス講座
ファイナンスの体系とNPVの基礎知識~
ベーシック講座
アカウンティング・ファイナンス
日時
2008年02月02日
(土)
10:00~17:00

内容
投資や業績に対する評価をどのように行うのか、というのは企業が常に直面している課題です。これらに対する答えとして、現在ではファイナンス理論に基づく手法をとる企業が多くなってきています。
本講座では、ファイナンス入門編として、ファイナンス理論の基本的な考え方を学習します。学習効果を高めるために、随時ケーススタディを用い演習を行います。また多くのテーマについて、実際の企業の例が用意されていますので、実務的な視点からも理解が深まります。
本講座では、ファイナンス入門編として、ファイナンス理論の基本的な考え方を学習します。学習効果を高めるために、随時ケーススタディを用い演習を行います。また多くのテーマについて、実際の企業の例が用意されていますので、実務的な視点からも理解が深まります。
カリキュラム
1.ファイナンスとは
2.キャッシュ・フロー
・利益ではなくなぜキャッシュ・フローなのか・キャッシュ・フローの計算
・フリーキャッシュフローとは
・見積もりにあたっての留意点
<演習>例題を用いてキャッシュ・フロー見積もりの問題点を検討する
3.NPVとIRR
・現在価値の考え方・NPVによる投資評価
・IRRによる投資評価
<演習>現在価値の計算、NPV、IRRを用いた投資評価、企業価値の計算など
4.資本コスト
・企業が用いるべき割引率とは何か・WACC(加重平均資本コスト)
・CAPM(資本資産評価モデル)
<演習>β値当てクイズ、資本コストの計算、日本企業におけるWACCの問題点の検討など
5.業績評価におけるファイナンスの考え方
・EVA®による業績評価・ROICによる業績評価
<演習>EVA®の計算など
受講をお勧めしたい方
・コーポレートファイナンスの基本を学びたい方
・会計の基本的な仕組み・財務諸表(貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書)に対する理解があると、よりスムーズに講義がご理解いただけます。
・会計の基本的な仕組み・財務諸表(貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書)に対する理解があると、よりスムーズに講義がご理解いただけます。
開催実績


募集要項
日時 |
2008年02月02日
(土)
10:00~17:00 |
---|---|
受講料 |
38,000円 ※昼食代を含みます。 |
定員 | 24名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
持参物 | 電卓を持参して下さい。 |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
-
01月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-1月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月15日 (金) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2015年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月07日 (日) 11:00~17:00
六本木アートカレッジ 2021
全9名によるスペシャルトークセッションをお届けします!
-
開催日 : 02月19日 (金) 19:00~20:15
シリーズ「多様な価値をつなぐ『日本発のプラットフォーマー』」
リアル『下町ロケット』が日本の製造業を盛り上げる!日本の町工場をテクノロジーの力でアップデートする、キャディ株式会社代表取締役の加藤勇志郎さ....
第4回 日本の町工場の技術を未来へつなぐ:「CADDi」「浜野製作所」
-
開催日 : 01月28日 (木) 19:00~20:00 / 02月12日 (金) 19:00~20:00
スーパーマンの渋沢栄一と株式会社
2021年は注目を浴びそうな渋沢栄一。渋沢翁というと『論語と算盤』が注目されますが、今回の2回のウェビナー(Web Seminar)では....