利休の追求したクリエイティブ空間とは?
~「都市は思考する」シリーズ~
「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」森美術館 関連イベント
日時
※受付開始は18:30頃を予定しております。

内容

人と人とがリアルに会する意味が希薄になりつつあるネット社会において、形式に則り、あえて限られた空間で他者と向き合うことを強いる茶道が、現代に還元できるエッセンスは何なのか?時の権力者の集いの場としても機能した茶室には、日本人独特の空間への感覚があるはずです。
モデレーターには、建築デザインを通して、社会を設計する『ソーシャル・アーキテクト』を提唱する建築家・藤村龍至氏(東京藝術大学建築科准教授/ RFA主宰)にお務め頂きます。建築・都市という目線で、茶室や茶道のエッセンスが、現代のコミュニティやクリエイティブ空間にどう応用できるのかといった視点で迫って頂きます。
【上部写真】

藤村龍至氏インタビュー
『HILLS LIFE DAILY』にて掲載中!!
「都市デザインの実験場から」
2020年の東京五輪も迫る今、私たちはこれからの都市をどう考え、都市とどう付き合っていくと良いのでしょうか? 建築家として、まちづくりに積極的に関わる藤村龍至さんにお話を聞きました。六本木のアカデミーヒルズでのトークイベント「都市は思考する」に登壇予定でもある藤村さん。未来のまちづくりに必要な視点とは?
※ こちらからご覧ください。

講師紹介
ゲストスピーカー
木村宗慎 (きむら・そうしん)
茶人
1976年愛媛県生まれ。神戸大学卒業。少年期より茶道を学び、1997年に芳心会を設立。京都・東京で同会稽古場を主宰。その一方で、茶の湯を軸に執筆活動や各種媒体、展覧会などの監修も手がける。また国内外のクリエイターとのコラボレートも多く、様々な角度から茶道の理解と普及に努めている。2014年から「青花の会」世話人を務め、工芸美術誌『工芸青花』(新潮社刊)の編集にも携わる。現在、同誌編集委員。著書『一日一菓』(新潮社刊)でグルマン世界料理本大賞 Pastry 部門グランプリを受賞のほか、日本博物館協会や中国・国立茶葉博物館などからも顕彰を受ける。他の著書に『利休入門』(新潮社)『茶の湯デザイン』『千利休の功罪。』(ともにCCCメディアハウス)など。
日本ペンクラブ会員。一般社団法人 日本食文化会議 運営委員長。

モデレーター
藤村龍至 (ふじむら・りゅうじ)
建築家
1976年東京生まれ。2008年東京工業大学大学院博士課程単位取得退学。2005年よりRFA(旧・藤村龍至建築設計事務所)主宰。2010年より東洋大学専任講師。2016年より東京藝術大学准教授。2017年よりアーバンデザインセンター大宮(UDCO)副センター長、鳩山町コミュニティ・マルシェ総合ディレクター。主な建築作品に「すばる保育園」(2018)。主な著書に『ちのかたち』(2018)。

募集要項
日時 |
2018年06月29日
(金)
19:00〜20:30 ※受付開始は18:30頃を予定しております。 |
---|---|
受講料 |
3,500円 |
定員 | 150名
※定員になり次第締め切らせていただきます。 |
主催 |
|
会場 | アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期限:2018年6月29日(金)15:00
お支払い方法
お申込・お支払い方法
・イベントレジストのシステムを使用しています。(※イベントレジストをはじめてご利用になる方は、最初に会員登録が必要です。)
・お支払方法は、クレジットカード、PayPal、コンビニ・ATM払いがあります。
(※コンビニ・ATM払いは、開催日の5日前までご利用いただけます。)
・お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
・領収証をご希望の方は、お申込完了後、イベントレジストの「マイチケット」ページ内<領収証データ>
ボタンをクリックして下さい。領収証データが表示されます。
【その他】
・円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
04月22日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
04月22日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
04月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年4月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....