記事・レポート
2023年:新年のご挨拶
更新日 : 2023年01月04日
(水)

今私たちは、世界規模のトランジション(体制移行)の中にいます。
新型コロナウイルスのパンデミックは、働き方をはじめ、ライフスタイルや価値観を大きく変えました。また、ロシアのウクライナ侵攻など世界情勢の急激な変化は、各国の安全保障体制や世界経済に大きな影響を与えています。そして、テクノロジーの進化は、産業資本主義からデジタル資本主義へと価値創造のあり方を変えています。
これらの一連の現象は、日本だけではなく世界共通のものであり、世界規模のトランジションと捉えることができます。私たちは今まさに、このトランジションを超えた先に拡がる未来への準備が必要ではないでしょうか。
それにはエンパワーメント、特に個人のエンパワーメントが圧倒的に必要だと思います。個人のエンパワーメントとは、まず一人ひとりが真剣に学び、深く考える力を身に付けることです。それは個々人の精神的豊かさを高めることに繋がり、その先の企業や社会を強くします。
一方で、「学び」とは何でしょうか。
テクノロジーの進化により、インターネットから多くの情報を得ることができます。しかし、そこから「思考しアウトプットする」能動的・主体的な姿勢が「真の学び」ではないでしょうか。
この「真の学び」が、これからの変化を受け入れる側ではなく、創り出す側にしてくれると考えます。
そのために2023年のアカデミーヒルズは、今まで以上にこのような「真の学びの場」を創っていきたいと思います。
私自身、江戸の儒学者、佐藤一斎の次の言葉を噛み締めて、学び続けたいと思います。
少くして学べば、則ち壮にして為すことあり
壮にして学べば、則ち老いて衰えず
老いて学べば、則ち死して朽ちず
新型コロナウイルスのパンデミックは、働き方をはじめ、ライフスタイルや価値観を大きく変えました。また、ロシアのウクライナ侵攻など世界情勢の急激な変化は、各国の安全保障体制や世界経済に大きな影響を与えています。そして、テクノロジーの進化は、産業資本主義からデジタル資本主義へと価値創造のあり方を変えています。
これらの一連の現象は、日本だけではなく世界共通のものであり、世界規模のトランジションと捉えることができます。私たちは今まさに、このトランジションを超えた先に拡がる未来への準備が必要ではないでしょうか。
それにはエンパワーメント、特に個人のエンパワーメントが圧倒的に必要だと思います。個人のエンパワーメントとは、まず一人ひとりが真剣に学び、深く考える力を身に付けることです。それは個々人の精神的豊かさを高めることに繋がり、その先の企業や社会を強くします。
一方で、「学び」とは何でしょうか。
テクノロジーの進化により、インターネットから多くの情報を得ることができます。しかし、そこから「思考しアウトプットする」能動的・主体的な姿勢が「真の学び」ではないでしょうか。
この「真の学び」が、これからの変化を受け入れる側ではなく、創り出す側にしてくれると考えます。
そのために2023年のアカデミーヒルズは、今まで以上にこのような「真の学びの場」を創っていきたいと思います。
私自身、江戸の儒学者、佐藤一斎の次の言葉を噛み締めて、学び続けたいと思います。
少くして学べば、則ち壮にして為すことあり
壮にして学べば、則ち老いて衰えず
老いて学べば、則ち死して朽ちず
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜