記事・レポート
活動レポート
4/29~ところにより、キリンが街を歩くでしょう~
六本木ヒルズ10周年と「六本木アートカレッジ」を楽しむ1日を
活動レポート文化
アカデミーヒルズ スタッフの活動レポート
文/佐野

六本木ヒルズは2013年4月25日、開業10周年を迎えます。
4/29(月・祝)に、アカデミーヒルズでは「六本木アートカレッジ」を開催しますが、六本木ヒルズ全体でも10周年を記念し、アート、音楽、エンターテイメントなど国際的にも評価の高い本物のパフォーマンスが繰り広げられ、街全体が祝祭の色を放ちます。
そこで4月29日(月・祝)に「六本木アートカレッジ」とあわせて楽しめる10周年記念イベント・注目スポットを、お天気予報スタイル(?)でご紹介します!
4/29(月・祝)に、アカデミーヒルズでは「六本木アートカレッジ」を開催しますが、六本木ヒルズ全体でも10周年を記念し、アート、音楽、エンターテイメントなど国際的にも評価の高い本物のパフォーマンスが繰り広げられ、街全体が祝祭の色を放ちます。
そこで4月29日(月・祝)に「六本木アートカレッジ」とあわせて楽しめる10周年記念イベント・注目スポットを、お天気予報スタイル(?)でご紹介します!
■六本木ヒルズが大きな花壇に!1日中、華やかなピンクに包まれるでしょう。
花の演出「Into the Joy」 ※4月中旬~5月中旬に開催

66プラザ(大きなクモのオブジェがある広場)ほかヒルズ内の植栽が、フラワーアーティスト東信氏がデザインした色鮮やかな大きな花壇に。六本木ヒルズに到着した皆様を、春らしい華やかなピンクが出迎えます。
■毛利庭園の池に、大きな金色のハートが現れるでしょう。
毛利庭園新設パブリックアート 《Kin no Kokoro》 ※4/25~設置

ジャン=ミッシェル・オトニエル
フランスのアーティスト、ジャン=ミシェル・オトニエル氏の作品が、パブリックアートとして新たに毛利庭園に設置されます。作品は横から見るとメビウスの輪のようですが、ゆっくり歩いて周ると大きなハートの形がたち現れます。どの位置から見るとハートに見えるか、、、ぜひ実際にご覧ください。
★「六本木アートカレッジ」ではオトニエル氏本人が創作の裏側を語ります。
14:30~15:30森美術館「LOVE 展:アートにみる愛のかたち」関連プログラム
「アーティストが語る愛のかたち「ハートが伝えるそのココロとは?」
さらに「六本木アートカレッジ」参加者には、当日受付にて「LOVE展」入館チケットを一人1枚進呈します!講座終了後ゆっくりお楽しみください。※開館時間 10:00~22:00 (火曜は17:00まで。入館は閉館30分前まで)
★「六本木アートカレッジ」ではオトニエル氏本人が創作の裏側を語ります。
14:30~15:30森美術館「LOVE 展:アートにみる愛のかたち」関連プログラム
「アーティストが語る愛のかたち「ハートが伝えるそのココロとは?」
さらに「六本木アートカレッジ」参加者には、当日受付にて「LOVE展」入館チケットを一人1枚進呈します!講座終了後ゆっくりお楽しみください。※開館時間 10:00~22:00 (火曜は17:00まで。入館は閉館30分前まで)
■夕方、ところによりキリンが街を歩くでしょう。
祝祭スペクタクルイベント『Les Girafes(キリンたちのオペレッタ)』4/29 18:00~
世界中で注目を集めているフランスのパフォーマンス集団「カンパニーオフ」が、ついに初来日。登場するのは、高さ約8mもの巨大なキリンの群れのほか、美しい歌姫(ディーバ)と怪しいサーカス団の団長。赤色のキリン達は、長い首を揺らしながらゆっくりと街の中を練り歩きます。「六本木アートカレッジ」の最後の講座が終わって外に出ると、ちょうどキリンに出会える時間帯!ここは見逃せませんね。
※場所:六本木ヒルズアリーナ、六本木けやき坂通り等
「Les Girafes」は2013年4月26日(金)~29 日(月・祝)に開催。
※場所:六本木ヒルズアリーナ、六本木けやき坂通り等
「Les Girafes」は2013年4月26日(金)~29 日(月・祝)に開催。

©Compagnie Off - Les Girafes
■そして・・・49階アカデミーヒルズに刺激的なトークのシャワーが降り注ぐ確率 100% !
「六本木アートカレッジ」 13:00~18:30
アカデミーヒルズでは、石田衣良さん、鶴田真由さんや、みうらじゅんさん、丸山敬太さんなど多彩なゲスト陣が登場!森美術館「LOVE展」出展アーティストトークのほか、遺伝子と愛の起源に迫る講座や、江戸から東京に続く「地図の謎」、世界からみた和楽器の話まで、バラエティ豊かなテーマのトークを、1日で全10講座開催します。
<概要>
開催日時 2013年4月29日(月・祝)13:00~18:30
場 所 アカデミーヒルズ
定 員 800名(予定)
料 金 ¥4,000(森美術館「LOVE展」チケット含む)
六本木ヒルズ10周年記念のイベントが盛りだくさんな4月29日。
ぜひ「六本木アートカレッジ」ご参加とあわせて、六本木ヒルズ10周年の華やかな賑わいを味わいにお越しください!
<概要>
開催日時 2013年4月29日(月・祝)13:00~18:30
場 所 アカデミーヒルズ
定 員 800名(予定)
料 金 ¥4,000(森美術館「LOVE展」チケット含む)
六本木ヒルズ10周年記念のイベントが盛りだくさんな4月29日。
ぜひ「六本木アートカレッジ」ご参加とあわせて、六本木ヒルズ10周年の華やかな賑わいを味わいにお越しください!
六本木アートカレッジ 詳細・申込
《残席わずか!!》定員になり次第、申込みを締切りますのでお早めにお申込ください。
注目の記事
-
02月16日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-2月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
02月16日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2016年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
-
02月16日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月23日 (火) 19:00-20:30
努力の捨て方~がんばらない戦略とは
今、注目が集まる「がんばらない戦略」。それは無理や我慢をするではなく、人生の満足感を「努力」ではなく、「努力を捨てる」ことで得ようとする、前....
-
開催日 : 03月16日 (火) 12:00~12:45 / 03月16日 (火) 19:00~19:45
第8回 リモート雑談(ライブラリーメンバー限定)
メンバー雑談第8回のテーマは「お気に入りの桜スポット」!。今年もにぎやかなお花見は難しそうですが、「リモート雑談」でバーチャルお花見はいかが....
-
開催日 : 03月18日 (木) 19:00~20:30
真の“平等”とは何か?
2014年に起業し、自身が代表を務める五常・アンド・カンパニーが目指すのは、「誰もが自分の未来を決めることができる世界」。途上国の人に低価格....