六本木ヒルズライブラリー
トピックス
お気づきになりましたか? オノ・ヨーコ氏直筆の書「夢」
~LL階エレベーターホールの展示作品が替わりました~
更新日 : 2011年11月09日
(水)

六本木ライブラリーに通じるエレベーターホール、自動ドアを抜けて正面に作品が展示されているのをご存知ですか?
ついこの前までは、アーティスト村上 隆氏の作品「ロクロク星人」が展示されていましたが、10/30(日)の朝から、オノ・ヨーコ氏による直筆の書「夢」に替わっています。
なんとなくエレベーターホールの雰囲気が変わった事にお気づきの方も多いかもしれません。
ついこの前までは、アーティスト村上 隆氏の作品「ロクロク星人」が展示されていましたが、10/30(日)の朝から、オノ・ヨーコ氏による直筆の書「夢」に替わっています。
なんとなくエレベーターホールの雰囲気が変わった事にお気づきの方も多いかもしれません。

この作品は、今年8月4日(木)にグランドハイアット東京で開催された、森美術館主催の講演会「MAMアートコース第13回『オノ・ヨーコ—希望の路』」にて、即興パフォーマンスとして制作されたものです。
会場では、個展「オノ・ヨーコ展 希望の路」のドキュメンタリーが上映され、オノ・ヨーコ氏が、広島、長崎、戦争や核、3.11などの悲しい記憶、そこで奪われた命への追悼とともに、未来への「希望の路」について語ったのち、こちらの作品を一気に書き上げました。
作品の左下をよく見てみると、オノ・ヨーコ氏の名前が記されているのを見つけることができます。ぜひ足を止めて、じっくりとご鑑賞ください。来年3月末まで展示する予定となっています。
会場では、個展「オノ・ヨーコ展 希望の路」のドキュメンタリーが上映され、オノ・ヨーコ氏が、広島、長崎、戦争や核、3.11などの悲しい記憶、そこで奪われた命への追悼とともに、未来への「希望の路」について語ったのち、こちらの作品を一気に書き上げました。
作品の左下をよく見てみると、オノ・ヨーコ氏の名前が記されているのを見つけることができます。ぜひ足を止めて、じっくりとご鑑賞ください。来年3月末まで展示する予定となっています。
注目の記事
-
08月23日 (水) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
08月23日 (水) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
-
08月23日 (水) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....
-
開催日 : 10月05日 (木) 16:00~17:00
いま命を描くとは~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回の....