会員制ライブラリー
『マンガ経営戦略全史』刊行イベント
(19:30~21:00)
【スピーカー】三谷 宏治(K.I.T.虎ノ門大学院 MBAプログラム 主任教授)
ライブラリーイベント
■会場:アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)
■アカデミーヒルズ ライブラリー(六本木 / アークヒルズ / 平河町)のメンバーの皆さまはマイページよりお申込みください。
日時
2016年06月08日
(水)
19:30~21:00

内容

ビジネス書アワード2冠受賞の『経営戦略全史』が、「確立編」、「革新編」としてマンガ化されます。(PHP研究所より5月下旬発売予定)
『マンガ経営戦略全史』の刊行を記念して、著者の三谷宏治氏によるイベントを開催します。
「経営戦略とはそもそも何か? 何故存在するのか?」など、基本に立ち戻り、あらためて考えてみるのはいかがでしょうか。
当日は、源流であるフレデリック・テイラーの「科学管理法」、エルトン・メイヨーによる「人間関係論」から始まる経営戦略史100年を、三谷氏のファシリーテートのもと振り返ります。経営戦略の流れを俯瞰することにより、“新しい発見”ができるのではないでしょうか。
■メンバー以外の50名様限定で特別にご招待いたします■
アカデミーヒルズの会員制ライブラリーのメンバー対象のイベントですが、50名様限定で特別にご招待いたします。
ご希望の方は、こちらよりお申込ください。
※先着順。50名になり次第募集を終了いたします。
※ライブラリーメンバーは、マイページよりお申込みください。
ご希望の方は、こちらよりお申込ください。
※先着順。50名になり次第募集を終了いたします。
※ライブラリーメンバーは、マイページよりお申込みください。
三谷 宏治 プロフィール

三谷 宏治(みたに・こうじ)
K.I.T.虎ノ門大学院 MBAプログラム 主任教授 / 早稲田大学ビジネススクール / グロービス経営大学院 客員教授
1964年大阪生まれ、福井育ち。
東京大学理学部物理学科卒業。INSEAD MBA修了。ボストン コンサルティング グループ勤務ののち、アクセンチュア勤務。03~06年にはアクセンチュア 戦略グループの統括を務める。現在、社会人教育の他、小中高校・大学での子ども・保護者・教員向け教育を中心に活動中。放課後NPO アフタースクール・NPO法人3Keysでは理事を務める。永平寺ふるさと大使。
『経営戦略全史』(ディスカヴァー)は「ビジネス書大賞2014・大賞」「HBR読者が選ぶベスト経営書2013・第1位」とビジネス書アワード2冠を獲得。続く『ビジネスモデル全史』(同)も「同 2014・第1位」となり、2年連続受賞を達成した。他に、『超図解 全思考法カタログ』(ディスカヴァー)、『一瞬で大切なことを伝える技術』(かんき出版)、『戦略読書』(ダイヤモンド社)など著書多数。
※三谷宏治 研究室『三谷3班』
※三谷3班Facebookページ
K.I.T.虎ノ門大学院 MBAプログラム 主任教授 / 早稲田大学ビジネススクール / グロービス経営大学院 客員教授
1964年大阪生まれ、福井育ち。
東京大学理学部物理学科卒業。INSEAD MBA修了。ボストン コンサルティング グループ勤務ののち、アクセンチュア勤務。03~06年にはアクセンチュア 戦略グループの統括を務める。現在、社会人教育の他、小中高校・大学での子ども・保護者・教員向け教育を中心に活動中。放課後NPO アフタースクール・NPO法人3Keysでは理事を務める。永平寺ふるさと大使。
『経営戦略全史』(ディスカヴァー)は「ビジネス書大賞2014・大賞」「HBR読者が選ぶベスト経営書2013・第1位」とビジネス書アワード2冠を獲得。続く『ビジネスモデル全史』(同)も「同 2014・第1位」となり、2年連続受賞を達成した。他に、『超図解 全思考法カタログ』(ディスカヴァー)、『一瞬で大切なことを伝える技術』(かんき出版)、『戦略読書』(ダイヤモンド社)など著書多数。
※三谷宏治 研究室『三谷3班』
※三谷3班Facebookページ
注目の記事
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
-
01月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-1月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月15日 (金) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2015年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月07日 (日) 11:00~17:00
六本木アートカレッジ 2021
リアル『下町ロケット』が日本の製造業を盛り上げる!日本の町工場をテクノロジーの力でアップデートする、キャディ株式会社代表取締役の加藤勇志郎さ....
-
開催日 : 02月19日 (金) 19:00~20:15
シリーズ「多様な価値をつなぐ『日本発のプラットフォーマー』」
リアル『下町ロケット』が日本の製造業を盛り上げる!日本の町工場をテクノロジーの力でアップデートする、キャディ株式会社代表取締役の加藤勇志郎さ....
第4回 日本の町工場の技術を未来へつなぐ:「CADDi」「浜野製作所」
-
開催日 : 01月28日 (木) 19:00~20:00 / 02月12日 (金) 19:00~20:00
スーパーマンの渋沢栄一と株式会社
2021年は注目を浴びそうな渋沢栄一。渋沢翁というと『論語と算盤』が注目されますが、今回の2回のウェビナー(Web Seminar)では....