六本木ヒルズライブラリー
テーマ:七夕(たなばた)— 七夕を今風にするには?
マーケティング研究会(10:15~12:15) グレートブックスライブラリー
メンバーズ・コミュニティ
日時
2016年06月12日
(日)
10:15~12:15

内容
【概要】
主催者の「小磯卓也」は、
七夕を世界NO.1行事に育てるために、
現在、日本中を動き回っています。
なぜなら、
七夕は、楽しむだけではなく
私たちの現実、世界まで変えてしまう
ほどの力があることを知ってしまったからです。
私たち・企業は、
消費者のニーズを知り、価値を与え、
顧客を一生涯において創造し続ける義務と責任があります。
一方、七夕は、
老若男女が幸せに生きるために、
今足りない欲求を、1人1人が短冊に描きます。
七夕は自然に教育なく、そんな心境・環境を提供し続けています。
これを知ることで、
1人1人が悩んでいる、困っている、苦しんでいることを知り
商品・サービス化することこそ、我々には求められているのです!!
そんなこと考えすぎていたら、
同志で、「みんなの七夕事務局」を立ち上げてしまいました。
http://tanabata.org
今後、まだ言えませんが
業界で凄い人が、どんどんジョイントしていきます。
アーティスト、芸能人、大手企業…
この枠組みに、
折角なのでマーケティング研究会のメンバーも加わり、
みんなで、七夕を育てていきたく思っています^^
是非、みなさん1人1人が持っている強みを重ね、弱みを無力にし
みんなが夢を持ち、みんなが夢を知り、みんなが夢を守り合う
七夕行事を、マーケティング研究会で創造していけたら嬉しいと思ってます。
是非、ご参加お待ちしております。
【会場】アカデミーヒルズ
【マーケティング研究会の参加方法】
マイページ の「ライブラリーメンバー限定のご案内」にある「[メンバーズ・コミュニティ]申込み・問合せ先」 に記載のコミュニティ代表まで連絡の上、ご参加ください。
【対象】六本木・アークヒルズライブラリー コミュニティメンバー、平河町ライブラリーメンバー
主催者の「小磯卓也」は、
七夕を世界NO.1行事に育てるために、
現在、日本中を動き回っています。
なぜなら、
七夕は、楽しむだけではなく
私たちの現実、世界まで変えてしまう
ほどの力があることを知ってしまったからです。
私たち・企業は、
消費者のニーズを知り、価値を与え、
顧客を一生涯において創造し続ける義務と責任があります。
一方、七夕は、
老若男女が幸せに生きるために、
今足りない欲求を、1人1人が短冊に描きます。
七夕は自然に教育なく、そんな心境・環境を提供し続けています。
これを知ることで、
1人1人が悩んでいる、困っている、苦しんでいることを知り
商品・サービス化することこそ、我々には求められているのです!!
そんなこと考えすぎていたら、
同志で、「みんなの七夕事務局」を立ち上げてしまいました。
http://tanabata.org
今後、まだ言えませんが
業界で凄い人が、どんどんジョイントしていきます。
アーティスト、芸能人、大手企業…
この枠組みに、
折角なのでマーケティング研究会のメンバーも加わり、
みんなで、七夕を育てていきたく思っています^^
是非、みなさん1人1人が持っている強みを重ね、弱みを無力にし
みんなが夢を持ち、みんなが夢を知り、みんなが夢を守り合う
七夕行事を、マーケティング研究会で創造していけたら嬉しいと思ってます。
是非、ご参加お待ちしております。
【会場】アカデミーヒルズ
【マーケティング研究会の参加方法】
マイページ の「ライブラリーメンバー限定のご案内」にある「[メンバーズ・コミュニティ]申込み・問合せ先」 に記載のコミュニティ代表まで連絡の上、ご参加ください。
【対象】六本木・アークヒルズライブラリー コミュニティメンバー、平河町ライブラリーメンバー
注目の記事
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
-
01月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-1月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月15日 (金) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2015年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月07日 (日) 11:00~17:00
六本木アートカレッジ 2021
リアル『下町ロケット』が日本の製造業を盛り上げる!日本の町工場をテクノロジーの力でアップデートする、キャディ株式会社代表取締役の加藤勇志郎さ....
-
開催日 : 02月19日 (金) 19:00~20:15
シリーズ「多様な価値をつなぐ『日本発のプラットフォーマー』」
リアル『下町ロケット』が日本の製造業を盛り上げる!日本の町工場をテクノロジーの力でアップデートする、キャディ株式会社代表取締役の加藤勇志郎さ....
第4回 日本の町工場の技術を未来へつなぐ:「CADDi」「浜野製作所」
-
開催日 : 01月28日 (木) 19:00~20:00 / 02月12日 (金) 19:00~20:00
スーパーマンの渋沢栄一と株式会社
2021年は注目を浴びそうな渋沢栄一。渋沢翁というと『論語と算盤』が注目されますが、今回の2回のウェビナー(Web Seminar)では....