会員制ライブラリー
【メンバー限定 シーズナルパーティ】World Trip ~イタリア~
(19:30~21:30)
ライブラリーイベント
【ライブラリーメンバー対象】 ※申込みはマイページからとなります。
※六本木/アークヒルズ/平河町ライブラリーのメンバー限定のイベントです。ご同伴の方は参加できませんのでご注意ください。
日時
2014年12月12日
(金)
19:30~21:30

内容

様々な国の文化に触れながら、メンバー同士の交流を深めるシーズナルイベント、“World Trip"。
今回旅する国は、アートや建築はもちろん、ファッションから食事まで、あらゆるモノ・コトで私たちを魅了する国、“イタリア”。
1部 日本人初!プロの壁画保存修復士が見たイタリアとは?

日本人ではじめてプロの壁画保存修復士となった前川佳文氏。1部では、前川氏がシスティーナ礼拝堂に描かれたミケランジェロのフレスコ画の13年に及ぶ修復作業に感動したのがきっかけにイタリアに渡った経緯や、イタリアでの修復士としての経験などのお話を伺います。
2部 メンバー交流クイズ大会!

2部では、イタリア料理の名店”エリオ ロカンダ”のお料理や、イタリアワイン、クイズを楽しみながら、メンバー交流を行います。クイズは、受付時に指定した6人1組のグループごとに分かれて解いていきます。初めてでも、一人でも安心してご参加ください。クイズの勝者には素敵なクリスマスプレゼントをご用意しています。
開催概要
【開催日】2014年12月12日(金)
【時 間】19:30~21:30 (開場 19:00予定)
一部 19:30~20:20
二部 20:20~21:30
【スピーカー】前川 佳文(壁画保存修復士)
【場 所】アカデミーヒルズ 森タワー49階
※会場については当日インフォメーションボードでご確認ください。
【対 象】六本木・アークヒルズ コミュニティメンバー
平河町ライブラリーメンバー
【定 員】100名(先着順)
【参加費】3,000円(当日受付で現金にてお支払いください)
※簡単な料理、飲み物(アルコール含む)をご用意しております。
※車・バイク・自転車を運転して来られた方、妊娠中や授乳中の方は、パーティーでの飲酒は、ご遠慮ください。
【申込み】マイページよりお申込みください
【締 切】*定員になり次第終了いたします。
【時 間】19:30~21:30 (開場 19:00予定)
一部 19:30~20:20
二部 20:20~21:30
【スピーカー】前川 佳文(壁画保存修復士)
【場 所】アカデミーヒルズ 森タワー49階
※会場については当日インフォメーションボードでご確認ください。
【対 象】六本木・アークヒルズ コミュニティメンバー
平河町ライブラリーメンバー
【定 員】100名(先着順)
【参加費】3,000円(当日受付で現金にてお支払いください)
※簡単な料理、飲み物(アルコール含む)をご用意しております。
※車・バイク・自転車を運転して来られた方、妊娠中や授乳中の方は、パーティーでの飲酒は、ご遠慮ください。
【申込み】マイページよりお申込みください
【締 切】*定員になり次第終了いたします。

© CPTM Photo Ricardo Espinosa
前川 佳文 (まえかわ よしふみ)

壁画保存修復士
中学生時代、システィーナ礼拝堂にミケランジェロが描いたフレスコ画が修復されてゆく様子に感銘を受け壁画保存修復士になることを夢見る。大学を卒業すると同時にフレスコ画の本場イタリアはフィレンツェに渡り、壁画保存修復学を専攻。トスカーナ州認定の文化財保存修復士の免許取得後、フィレンツェ国立修復研究所のインターンを経て独立。ペルジーノやジョルジョ・バザーリなど数多くの壁画保存修復に携わる。2012年に帰国。現在、東京文化財研究所にて壁画保存修復に関する研究を続ける。
中学生時代、システィーナ礼拝堂にミケランジェロが描いたフレスコ画が修復されてゆく様子に感銘を受け壁画保存修復士になることを夢見る。大学を卒業すると同時にフレスコ画の本場イタリアはフィレンツェに渡り、壁画保存修復学を専攻。トスカーナ州認定の文化財保存修復士の免許取得後、フィレンツェ国立修復研究所のインターンを経て独立。ペルジーノやジョルジョ・バザーリなど数多くの壁画保存修復に携わる。2012年に帰国。現在、東京文化財研究所にて壁画保存修復に関する研究を続ける。
注目の記事
-
02月16日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2016年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
-
02月16日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-2月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月31日 (水) 20:00-22:00
科学技術振興機構HITE領域コラボ
フェムテック(FemTech:女性が抱える健康の課題をテクノロジーで解決できる商品やサービス)のベンチャー起業家も議論に参加し、真に「多様性....
「混沌(カオス)を生きる」
-
開催日 : 03月23日 (火) 19:00-20:30
努力の捨て方~がんばらない戦略とは
今、注目が集まる「がんばらない戦略」。それは無理や我慢をするではなく、人生の満足感を「努力」ではなく、「努力を捨てる」ことで得ようとする、前....
-
開催日 : 03月16日 (火) 12:00~12:45 / 03月16日 (火) 19:00~19:45
第8回 リモート雑談(ライブラリーメンバー限定)
メンバー雑談第8回のテーマは「お気に入りの桜スポット」!。今年もにぎやかなお花見は難しそうですが、「リモート雑談」でバーチャルお花見はいかが....