六本木ヒルズライブラリー
みんなで一緒にグラフィックデザインに挑戦!
デザインについての勉強会(モノ・コト・ヒト・シクミ ラボ)(10:00~12:00) グレート・ブックス・ライブラリー
メンバーズ・コミュニティ
「デザイン」をテーマに、最近のデザインの傾向・デザイン思考・デザインの活用法など、デザインに関する様々な話題を参加者と共有します。「モノ・コト・ヒト・シクミ」のどれかを変えることで何かが変わる!デザインの分野に関わっていない方やこれからデザインについて知りたい方の参加も歓迎しています。
日時
2019年09月08日
(日)
10:00~12:00

内容

今回のテーマは、「みんなで一緒にグラフィックデザインに挑戦!」です。
>今回の課題
クライアントから新商品の告知のポスターデザインの制作を依頼されました。依頼された「あなた」はどのようにデザインを進めるか?を考えましょう!
当日の流れ
・デザインの進め方
・グラフィックデザインの基礎知識
・みんなで一緒にやってみよう!
・みんなの発表
デザインに興味がある方であれば、どなたでも参加いただけます。
未経験の方の参加も大歓迎です。
経験のある方は、ご自身の経験や知識を教えてください。事前に「デザインについての勉強会(モノ・コト・ヒト・シクミラボ)で、やって欲しいコト 聞いてみたいコト」というアンケートフォームに提案していただくことも大歓迎です。
http://goo.gl/forms/zWL5BcISCq
【会場】アカデミーヒルズ
【デザインについての勉強会(モノ・コト・ヒト・シクミラボ)の参加方法】
マイページ の「ライブラリー」にある「メンバーズ・コミュニティ」「参加申込み/お問い合わせ先」に記載のコミュニティ代表まで連絡の上、ご参加ください。
注目の記事
-
08月23日 (水) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
-
05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....
-
開催日 : 10月05日 (木) 16:00~17:00
いま命を描くとは~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回の....