六本木ヒルズライブラリー
--武術研究会 第18回定例会テーマ「太極拳の陰陽とは、武術の虚実とは」--
武術研究会(19:30~21:00) グレート・ブックス・ライブラリー
メンバーズ・コミュニティ
武道、スポーツ格闘技から健康太極拳まで、武術情報をシェアしながら交流する会です。武術の歴史、技の理論、精神性、姿勢や呼吸についてなど、幅広い題材で知識や経験談を共有します。
日時
2019年01月11日
(金)
19:30~21:00

内容
【概要】
中国の陰陽思想とは、この世の全ての存在は互いに対立する概念の対であるとの考えです。
光があれば影があり、幸せがあれば不幸があり、愛があれば憎しみもあるといった具合。
片方しか知らなければ、感じることも理解することも、その存在そのものが無意味になります。
太極拳の動きの本質も同じです。武術では虚実と言い換えることもできます。
重心が左右どちらの足にあるか? 意識が左右どちらの手にあるか?
そして、それらが瞬時に入れ替わるとは?
このようなことを、武術経験者、スポーツ、ダンス、音楽家、アーティストなど
それぞれの分野で経験を交えながら楽しく、意見交換できればと思っております。
座学で意見交換した後は、24式太極拳をベースにした軽いエクササイズを行います。
座学に約45分間、軽いエクササイズに約45分間の配分です。
「立禅」の姿勢で、腹式呼吸法と合わせて、体の重心である丹田の気を体感します。
太極拳の基本的な動きを取り上げ、体軸を中心に動き、全身がつながる感覚を体感してもらいます。
太極拳の伝統の動きを学びながら、心と身体の調和を体感しましょう。
開催場所は本に囲まれた静かな部屋です。身体と静かに向き合える理想的な環境です。
太極拳経験者も、スクールでは習えない伝統の動きに新たな発見があると思います。
経験のない初めての方でも、参加いただけるようにプログラムを配慮しています。
少しでも武術と健康に興味や関心のある方は、気軽にご参加ください。
服装は普段着で大丈夫です。一回だけの参加でも、リフレッシュできると思います。
【会場】
アカデミーヒルズ
【対象】
六本木・アークヒルズライブラリー コミュニティメンバー
【参加方法】
マイページ の「ライブラリー」にある「メンバーズ・コミュニティ」「参加申込み/お問い合わせ先」に記載のコミュニティ代表まで連絡の上、ご参加ください。
★あわせてご覧ください。
メンバーズ・コミュニティ「武術研究会」潜入レポートはこちら。
中国の陰陽思想とは、この世の全ての存在は互いに対立する概念の対であるとの考えです。
光があれば影があり、幸せがあれば不幸があり、愛があれば憎しみもあるといった具合。
片方しか知らなければ、感じることも理解することも、その存在そのものが無意味になります。
太極拳の動きの本質も同じです。武術では虚実と言い換えることもできます。
重心が左右どちらの足にあるか? 意識が左右どちらの手にあるか?
そして、それらが瞬時に入れ替わるとは?
このようなことを、武術経験者、スポーツ、ダンス、音楽家、アーティストなど
それぞれの分野で経験を交えながら楽しく、意見交換できればと思っております。
座学で意見交換した後は、24式太極拳をベースにした軽いエクササイズを行います。
座学に約45分間、軽いエクササイズに約45分間の配分です。
「立禅」の姿勢で、腹式呼吸法と合わせて、体の重心である丹田の気を体感します。
太極拳の基本的な動きを取り上げ、体軸を中心に動き、全身がつながる感覚を体感してもらいます。
太極拳の伝統の動きを学びながら、心と身体の調和を体感しましょう。
開催場所は本に囲まれた静かな部屋です。身体と静かに向き合える理想的な環境です。
太極拳経験者も、スクールでは習えない伝統の動きに新たな発見があると思います。
経験のない初めての方でも、参加いただけるようにプログラムを配慮しています。
少しでも武術と健康に興味や関心のある方は、気軽にご参加ください。
服装は普段着で大丈夫です。一回だけの参加でも、リフレッシュできると思います。
【会場】
アカデミーヒルズ
【対象】
六本木・アークヒルズライブラリー コミュニティメンバー
【参加方法】
マイページ の「ライブラリー」にある「メンバーズ・コミュニティ」「参加申込み/お問い合わせ先」に記載のコミュニティ代表まで連絡の上、ご参加ください。
★あわせてご覧ください。
メンバーズ・コミュニティ「武術研究会」潜入レポートはこちら。
注目の記事
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
-
09月26日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月31日 (火) 19:00~20:30
第2回:日本の政治が目指すべき方向は?
今年で18年目を迎える「カーティス教授の政治シリーズ」。9月に内閣改造を実施した岸田内閣の課題や政策について、1年後に迫ったアメリカ大統領選....
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....