会員制ライブラリー
リモート雑談(ライブラリーメンバー限定)
ライブラリーメンバー
日時
2021年04月15日
(木)
12:00~12:45
2021年04月15日 (木) 19:00~19:45
2021年04月15日 (木) 19:00~19:45

内容
リモート雑談で新しい仲間を見つけませんか
特別な知識も、準備もいらない!
肩の力を抜いて参加できる45分を過ごしてみませんか?
・今年挑戦したいこと
・最近ハマっていること
・こんな事を考えているのですが…という相談
・メンバーや事務局スタッフに聞いてみたいこと
などなど、トーク内容は自由です!
他のライブラリーメンバーと交流する機会がほしい!
空いてる時間ゆる~く話がしたい!
自分の「雑談力」を高めたい!
という方は是非ご参加ください!
お昼の部(12:00~12:45)と 夜の部(19:00~19:45)の2回開催!
当日は事務局からも複数名で参加させていただきます。
「途中からでも参加したい」「30分間だけ参加したい」という方もご安心ください。
ふらっと立ち寄って息抜きができるような空間を私達スタッフも目指しています。
話してみたい事・参加者に聞いてみたい事・連絡事項(遅れて参加するなど)がある方は、申し込み画面にコメントをご記入ください。
皆様のご参加をお待ちしております!
特別な知識も、準備もいらない!
肩の力を抜いて参加できる45分を過ごしてみませんか?
・今年挑戦したいこと
・最近ハマっていること
・こんな事を考えているのですが…という相談
・メンバーや事務局スタッフに聞いてみたいこと
などなど、トーク内容は自由です!
他のライブラリーメンバーと交流する機会がほしい!
空いてる時間ゆる~く話がしたい!
自分の「雑談力」を高めたい!
という方は是非ご参加ください!
お昼の部(12:00~12:45)と 夜の部(19:00~19:45)の2回開催!
当日は事務局からも複数名で参加させていただきます。
「途中からでも参加したい」「30分間だけ参加したい」という方もご安心ください。
ふらっと立ち寄って息抜きができるような空間を私達スタッフも目指しています。
話してみたい事・参加者に聞いてみたい事・連絡事項(遅れて参加するなど)がある方は、申し込み画面にコメントをご記入ください。
皆様のご参加をお待ちしております!
■アカデミーヒルズライブラリーのメンバー対象のイベントです■
メンバーの皆様は、下記よりお申込ください。
(お申込締切:4/14(水)16時まで)
メンバーの皆様は、下記よりお申込ください。
(お申込締切:4/14(水)16時まで)
募集要項
日時 |
2021年04月15日
(木)
12:00~12:45 2021年04月15日 (木) 19:00~19:45 |
---|---|
受講料 |
無料 |
定員 | 各回15名 |
注意事項 |
オンラインシステムZOOMを利用した交流会となります。 |
主催 |
|
会場 | オンライン |
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....
-
開催日 : 02月09日 (木) 19:00~20:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします....
第2回 音で観るものがたり
-
開催日 : 02月16日 (木) 19:00~20:30
Library Book Club
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書で....
英語リーディング講座