六本木ヒルズライブラリー
ナショナル ジオグラフィック×アカデミーヒルズ ライブラリー
『森羅万象を写すナショナル ジオグラフィック』
【スピーカー】大塚 茂夫(ナショナル ジオグラフィック日本版 編集長)
澁川 雅俊 (ライブラリー・フェロー)
ライブラリーイベント
【六本木/アークヒルズ/平河町ライブラリーメンバー対象】
※マイページよりお申込みください。
【会場】アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)
日時
2016年07月22日
(金)
19:30~21:00
内容
【概要】
アカデミーヒルズエントランスショーケース企画展「文明VS.地球環境~この悩ましい問題~ 『ナショジオ』は森羅万象を写す」との連動企画第一段。
ナショナル ジオグラフィック協会の公式雑誌として1888年に創刊されたナショナル ジオグラフィックは、120年以上ものあいだ、世界中で起こる対立とは一線を画し、中立的立場を守り、地球や宇宙という大きな規模で、自然や地理や文化についての記事を高品質な写真とともに掲載してきました。1万枚程度の写真から1-2枚しか採用されないというその写真の掲載基準が、GEOGRAPHYをテーマにした高質な啓発グラフ誌と位置けされる所以と言えます。
そんな『ナショジオ』の古くからのファンであるライブラリー・フェローの澁川 雅俊氏が、ナショナル ジオグラフィック日本版編集長大塚 茂夫氏に、これまでのナショジオの表紙についてのエピソードや、デジタル世代が中心となりつつあるこれからのナショジオの編集方針などについてを掘り下げて伺います。
ナショナル ジオグラフィック協会の公式雑誌として1888年に創刊されたナショナル ジオグラフィックは、120年以上ものあいだ、世界中で起こる対立とは一線を画し、中立的立場を守り、地球や宇宙という大きな規模で、自然や地理や文化についての記事を高品質な写真とともに掲載してきました。1万枚程度の写真から1-2枚しか採用されないというその写真の掲載基準が、GEOGRAPHYをテーマにした高質な啓発グラフ誌と位置けされる所以と言えます。
そんな『ナショジオ』の古くからのファンであるライブラリー・フェローの澁川 雅俊氏が、ナショナル ジオグラフィック日本版編集長大塚 茂夫氏に、これまでのナショジオの表紙についてのエピソードや、デジタル世代が中心となりつつあるこれからのナショジオの編集方針などについてを掘り下げて伺います。
大塚 茂夫(おおつか しげお) プロフィール
ナショナル ジオグラフィック日本版編集長
1969年、静岡県生まれ。筑波大学で文化の多様さと奥深さを学ぶ。大学卒業後、NHKで報道番組ディレクター、アリタリア航空で貨物営業を経験し、2004年2月からナショナル ジオグラフィック日本版の編集に携わる。2011年1月、同誌編集長に就任。
1969年、静岡県生まれ。筑波大学で文化の多様さと奥深さを学ぶ。大学卒業後、NHKで報道番組ディレクター、アリタリア航空で貨物営業を経験し、2004年2月からナショナル ジオグラフィック日本版の編集に携わる。2011年1月、同誌編集長に就任。
澁川 雅俊(しぶかわ まさとし)
アカデミーヒルズ ライブラリー・フェロー
1938年生まれ、福島県会津若松市出身。慶應義塾大学文学部図書館学科卒業後、慶応義塾に勤務して図書館業務に携わり、大学メディアネット事務長などを歴任。96~04年まで慶応義塾大学環境情報学部教授を務めるなど、教職者としても活躍。
1938年生まれ、福島県会津若松市出身。慶應義塾大学文学部図書館学科卒業後、慶応義塾に勤務して図書館業務に携わり、大学メディアネット事務長などを歴任。96~04年まで慶応義塾大学環境情報学部教授を務めるなど、教職者としても活躍。
注目の記事
-
11月26日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
11月26日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年11月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」