六本木ヒルズライブラリー
冬の星空の向こうに (19:30~21:00)
【スピーカー】高梨 直紘(東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム 特任准教授)
ライブラリーイベント
【会場】アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)
※詳細は、開催当日のインフォメーションボード(2階/49階)をご確認ください。
■ライブラリーメンバーは下記もしくはメンバーアプリよりお申込ください。■
日時
2019年02月18日
(月)
19:30~21:00

内容
星や宇宙になんとなく興味があるけど、どこから手をつけたらいいかよく分からない。
そんな方を対象とした、天文学の入門講座です。
「冬の星空」を入口に、その先に広がる宇宙の姿を、最新のトピックスとあわせて紹介します。
仕事帰りに見上げる星空の先には、いったいどんな世界が広がっているのでしょうか。
国立天文台の開発した宇宙ビューワーMitakaを使って、皆さんと一緒に宇宙を味わってみたいと思います。
そんな方を対象とした、天文学の入門講座です。
「冬の星空」を入口に、その先に広がる宇宙の姿を、最新のトピックスとあわせて紹介します。
仕事帰りに見上げる星空の先には、いったいどんな世界が広がっているのでしょうか。
国立天文台の開発した宇宙ビューワーMitakaを使って、皆さんと一緒に宇宙を味わってみたいと思います。
天気が良ければ実際に展望台から星空を眺めます。
【スケジュール】(予定)
19:15 受付開始
19:30 セミナー開始
20:30 展望台へ移動
21:00 展望台でイベント終了
※曇天および雨天の場合は展望台への移動はなし。
【参加費用】
1,000円
※悪天候により展望台での鑑賞が中止になった場合には、無料。
■ライブラリーメンバーは、下記もしくはメンバーアプリよりお申込みください■

高梨 直紘(たかなし なおひろ)
東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム 特任准教授
東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム 特任准教授、
天文学普及プロジェクト「天プラ」代表。六本木天文クラブ運営担当。
天文学普及プロジェクト「天プラ」代表。六本木天文クラブ運営担当。
1979年広島県広島市生まれ。2008年東京大学大学院博士課程修了(理学博士)、
国立天文台広報普及員・研究員(ハワイ観測所)、
東京大学生産技術研究所特任助教を経て、現在に至る。
天文学をベースに知を俯瞰することを目指した、統合的な研究活動を行っている。
国立天文台広報普及員・研究員(ハワイ観測所)、
東京大学生産技術研究所特任助教を経て、現在に至る。
天文学をベースに知を俯瞰することを目指した、統合的な研究活動を行っている。
注目の記事
-
08月23日 (水) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
-
05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....
-
開催日 : 10月05日 (木) 16:00~17:00
いま命を描くとは~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回の....