会員制ライブラリー
『世界のトップリーダーに学ぶ 一流の偏愛力』出版記念セミナー
ー3000人超のトップリーダーへの取材を通じて見つけた成功者の共通項ー
(19:00~20:30)
【登壇者】黒川 清 (政策研究大学院大学名誉教授)
石倉 洋子(一橋大学名誉教授)
谷本 有香(フォーブス ジャパン副編集長兼イベントプロモーション部 チーフプロデューサー)
ライブラリーイベント

【会場】アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)
※詳細は、開催当日のインフォメーションボード(2階/49階)をご確認ください。
■アカデミーヒルズ会員制ライブラリーのメンバー対象のイベントです■
ライブラリーメンバーはメンバーアプリもしくは下記よりお申込ください。
ライブラリーメンバーはメンバーアプリもしくは下記よりお申込ください。
日時
2018年11月12日
(月)
19:00~20:30

内容
熱中するほどやりたいことで、かつ他者貢献できるもの。それがこれからのリーダーに必要な「ビジネス・アイデンティティ」と断言するForbes JAPAN副編集長の谷本有香さん。
時代の変遷にあわせて求められるリーダー像や資質が大きく変わりある今、名だたる世界のトップリーダーに取材を続けてきた谷本さんだからこそ分かる「トップリーダーに共通する条件」が存在します。その共通項を偏愛力というキーワードで解説した谷本さんの新刊『世界のトップリーダーに学ぶ 一流の【偏愛】力』の出版を記念してのセミナーを開催します。

「AI時代を生き抜く武器をあなたは持っているか?」
AIが席巻する時代の到来は、代替可能な仕事しかできない「労働者」を淘汰します。また、やりたくないこと、作業的なことはコンピューターやロボットが担います。ではそんな時代に生きる人間は何をすればいいのでしょうか?
それはつまり好きなことだけをしていけばいい時代。よりニッチな消費者の嗜好性に応えるべく、自身の好きに忠実に生きていくことが成功を惹きつけ、時代を打破する原動力となります。自分自身の「好き」という偏愛力が武器になる時代がすぐそこまでやってきているのです。
今回のセミナーでは、グローバルに活躍する政策研究大学院大学 名誉教授の黒川清氏、一橋大学 名誉教授の石倉洋子氏をゲストに迎え、これからの時代に求められる人やリーダーの条件、革新を生み出せる人になるための素養などについても、谷本さんが迫ります。
トップリーダーが有する偏愛力を知り、さらに自身の好きを見つめなおすことで、新しい時代に開花する自分を感じ取るためのセミナーです。
みなさまのご参加をお待ちしております!
■アカデミーヒルズ会員制ライブラリーのメンバー対象のイベントです■
ライブラリーメンバーはメンバーアプリもしくは下記よりお申込ください。
ライブラリーメンバーはメンバーアプリもしくは下記よりお申込ください。

黒川 清 (くろかわ きよし)
政策研究大学院大学名誉教授
医学博士。69~84年在米、UCLA医学部内科教授、東大医学部教授、東海大医学部長他を経て現職。国際科学者連合体の役員等を務め、日本学術会議会長、内閣府総合科学技術会議議員、内閣特別顧問、国会の福島原発事故調査委員会委員長(2011年12月‐12年7月)などを歴任。日本医療政策機構やGHIT Fund代表理事も務める。

石倉 洋子 (いしくら ようこ)
一橋大学名誉教授
専門は、経営戦略、競争力、グローバル人材育成。
米バージニア大学大学院経営学修士(MBA)、ハーバード大学大学院 経営学博士(DBA)。
マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て青山学院大学国際政治経済学部教授。一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。
日清食品ホールディングス株式会社、双日株式会社、株式会社資生堂において社外取締役。
ダボス会議を主催する世界経済フォーラムのMember of Expert Network。
主な著書に、「戦略シフト」(東洋経済新報社)、「日本の産業クラスター戦略」(共著、有斐閣)、「戦略経営論」(訳、東洋経済新報社)、「グローバルキャリア」(東洋経済新報社) 「世界級キャリアのつくり方」(共著、東洋経済新報社)、「世界で活躍する人が大切にしている小さな心がけ」(日経BP社)等。

谷本 有香 (たにもと ゆか)
フォーブス ジャパン副編集長兼イベントプロモーション部 チーフプロデューサー
証券会社、Bloomberg TVで金融経済アンカーを務めた後、2004年に米国でMBAを取得。その後、日経CNBCキャスター、同社初の女性コメンテーターとして従事。
これまでに、トニー・ブレア元英首相、アップル共同創業者のスティーブ・ウォズニアック、ハワード・シュルツ スターバックス創業者はじめ、3,000人を超える世界のVIPにインタビューした実績あり。また、テレビ朝日「サンデースクランブル」、フジテレビ「ユアタイム」、TBS「ビビット」、MX「モーニングCROSS」、Abema TV「AbemaPrime」のコメンテーターはじめ多数のテレビ番組に出演。
現在は、メディアへのコラム寄稿、経済系シンポジウムのモデレーター、企業のアドバイザーとして活動。2016年2月より『フォーブス ジャパン』副編集長 兼WEB編集長。同年4月より跡見学園女子大学兼任講師就任。
著書は「アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術」(ダイヤモンド社)、「世界トップリーダー1000人が実践する時間術」(KADOKAWA/中経出版)、「何もしなくても人がついてくるリーダーの習慣」(SBクリエイティブ)、「世界のトップリーダーに学ぶ 一流の『偏愛』力」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。
これまでに、トニー・ブレア元英首相、アップル共同創業者のスティーブ・ウォズニアック、ハワード・シュルツ スターバックス創業者はじめ、3,000人を超える世界のVIPにインタビューした実績あり。また、テレビ朝日「サンデースクランブル」、フジテレビ「ユアタイム」、TBS「ビビット」、MX「モーニングCROSS」、Abema TV「AbemaPrime」のコメンテーターはじめ多数のテレビ番組に出演。
現在は、メディアへのコラム寄稿、経済系シンポジウムのモデレーター、企業のアドバイザーとして活動。2016年2月より『フォーブス ジャパン』副編集長 兼WEB編集長。同年4月より跡見学園女子大学兼任講師就任。
著書は「アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術」(ダイヤモンド社)、「世界トップリーダー1000人が実践する時間術」(KADOKAWA/中経出版)、「何もしなくても人がついてくるリーダーの習慣」(SBクリエイティブ)、「世界のトップリーダーに学ぶ 一流の『偏愛』力」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。
参考図書
世界のトップリーダーに学ぶ一流の「偏愛」力
谷本有香ディスカヴァ−・トゥエンティワン
注目の記事
-
02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中など、その日の気分に合わせてご利用ください。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 04月10日 (月) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶシリーズ。第1回は『入社1年目の教科書』『銀翼のイカロス』などのヒット作、ロングセラー書籍....
第1回 “揺るがない”編集〜ロングセラーはこうして生まれる〜
-
開催日 : 04月21日 (金) 18:00~20:00
余市町と山古志村に学ぶ「NFT×地方創生」
NFTを活用した地方創生に取り組んでいる2つの自治体から具体的に学び、ヒントを得ます。1つめは、日本で初めてNFTを採用し、全国から注目を集....
~返礼品NFT・デジタル村民と創る新たな「ふるさと」~