六本木ヒルズライブラリー
書 籍
今読むべき新刊書籍12冊 -2018年12月-
「個人が力を伸ばしていくための本」、「センスの良さと知性を兼ね備えた本」が続々と入荷している六本木ヒルズライブラリー。今月届いた本は何?
新着本からお薦め書籍をご紹介します。

「労働者は民主党、富裕層は共和党」に投票するものと一般的に言われてきた米国。それなのに長年民主党に投票してきた労働者たちが、共和党のトランプに票を投じるようになっている…。
その理由は、日々の生活が苦しくなっているから。何も良くならないということに絶望した人々が、変化を求めて「トランプ大統領」を誕生させたということを描くルポが『記者、ラストベルトに住む』です。
親の時代には高卒で働き始めても、30年勤めたら48歳で悠々自適の引退。それで貯金も年金も十分蓄えられた、という豊かな米国。ー25年前、米国の巨大製造業に勤務していた私は、そのような生活が当たり前であったことを身をもって知っています。
それがこの数十年ですっかり様変わりしました。働く機会さえ得られず、麻薬やアルコールにひかれる若者。ボロボロの道路。いくつもの仕事を掛け持ちし、長時間働いても満足な生活費が得られない日常。これは決して一部の貧困層ではなく、かつては豊かだった米国の中流層の衰退の姿です。
中西部の小さな町にアパートを借りた日本人記者が出会うのは、40歳になってみると、時給が20歳の時の半額に減ったような人たち。20歳の時より厳しい仕事をするようになったのにも関わらず、です。
町が衰退するということとは、どのようなことなのか? "経済成長などなくていいから、静かに生活していきたい"という日本でよく聞く声は、実現可能なのだろうか。人口も産業も先細りに見える日本にとっても、決して他人事ではありません。
記者、ラストベルトに住む
金成隆一朝日新聞出版
僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない
チャム,ジョージ、ホワイトソン,ダニエルダイヤモンド社
お金のために働く必要がなくなったら、何をしますか?
エノ・シュミット : 山森亮光文社
旅する天皇—平成30年間の旅の記録と秘話
竹内正浩小学館
メルカリ- 希代のスタータップ、野心と焦りと挑戦の5年間
奥平和行日経BP社
デジタル・エイプ - テクノロジーは人間をこう変えていく
ナイジェル・シャドボルト : ロジャー・ハンプソンクロスメディア・パブリッシング
凡人のための地域再生入門
木下斉ダイヤモンド社
ブリット=マリーはここにいた
フレドリック・バックマン【著】 : 坂本あおい【訳】早川書房
シエラレオネの真実
アミナッタ・フォルナ : 澤良世亜紀書房
The Economist世界統計年鑑 2019
英『エコノミスト』誌編集部ディスカヴァ−・トゥエンティワン
世界のビジネスリーダーがいまアートから学んでいること
ヒンディ,ニール【著】:長谷川 雅彬【監訳】:小巻 靖子【訳】クロスメディア・パブリッシング
ラグビーもっとも受けたいコーチングの授業
徳増浩司ベースボール・マガジン社
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
11月21日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
11月21日 (火) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....