会員制ライブラリー
書 籍
今読むべき最新書籍16冊 -2015年1月-
「個人が力を伸ばしていくための本」「センスの良さと知性を兼ね備えた本」が続々と入荷している六本木ライブラリー。今月届いた本は何?
新着本からお薦め書籍をご紹介します。

イスラムを巡り、世界を震撼させる事件が頻発する今日。私たちは何を知るべきなのでしょうか?
どのような情報源を持ち、何を考え、その結果としてどのように行動すべきなのか・・・。
『イスラム国ーテロリストが国家をつくる時』は、おもしろいとしか表現できない本です。この"おもしろい"には、自分がこれまで知らなかったことを知ることができる、語り口が平易で楽しい、そして深く考えさせられる、という意味を含めています。
ものごとには様々な見方があること、そして多様な見方を持っている者の方が生き残っていくのかもしれない、と感じさせてくれる本でした。
どのような情報源を持ち、何を考え、その結果としてどのように行動すべきなのか・・・。
『イスラム国ーテロリストが国家をつくる時』は、おもしろいとしか表現できない本です。この"おもしろい"には、自分がこれまで知らなかったことを知ることができる、語り口が平易で楽しい、そして深く考えさせられる、という意味を含めています。
ものごとには様々な見方があること、そして多様な見方を持っている者の方が生き残っていくのかもしれない、と感じさせてくれる本でした。

これもまた、知らなかったストーリーが満載の『孫正義の参謀』。政治家からソフトバンク社長室長に転身というだけでも驚きですが、孫正義氏とともに、企業と社会を前に向かわせようとしてきた嶋聡氏の記録です。
自分だったらどう思うだろうか、何ができるだろうかと、自分自身に立ち向かうことを新年から突きつけられたような気がしました。
自分だったらどう思うだろうか、何ができるだろうかと、自分自身に立ち向かうことを新年から突きつけられたような気がしました。

サラダを5日分も作りおくことができるの? ということで話題沸騰のジャーサラダ。会社に持っていくことができるヘルシーなランチお弁当だそうです。
日曜日の夜に作っておけるというこのジャーサラダは、ニューヨークのキャリア女性に受けているという噂もあり、日本のビジネスパーソンの間でも人気急上昇中とか。
ヘルシーで簡単で美味しいうえに、知らない素材の組み合わせも楽しめますね。
日曜日の夜に作っておけるというこのジャーサラダは、ニューヨークのキャリア女性に受けているという噂もあり、日本のビジネスパーソンの間でも人気急上昇中とか。
ヘルシーで簡単で美味しいうえに、知らない素材の組み合わせも楽しめますね。
(ライブラリーアドバイザー:小林 麻実)
イスラム国テロリストが国家をつくる時
ロレッタ・ナポレオーニ 村井章子文藝春秋
孫正義の参謀
嶋聡東洋経済新報社
ジャーサラダ
若山曜子宙出版
増税よりも先に「国と政府」をスリムにすれば?
J.ミクルスウェイト講談社
儲かる会社をつくるには赤字決算にしなさい
井上和弘ダイヤモンド社
勤力を鍛えるトレーニング
川下和彦ディスカヴァ−・トゥエンティワン
失敗は「そこ」からはじまる
F.ジーノ 柴田裕之講談社
ぼくは、世界一たのしいサラリーマン
石渡晃一ダイヤモンド社
人と企業はどこで間違えるのか?
ジョン・ブルックス【著】, 須川綾子【訳】ダイヤモンド社
虚構の法治国家
郷原信郎 森炎講談社
捏造の科学者
須田桃子文藝春秋
逆転スイッチ!
西沢泰生KADOKAWA
女性たちの貧困
日本放送協会幻冬舎
ペテン師と天才 佐村河内事件の全貌
神山典士文藝春秋
アイデア・メーカー
山口高弘東洋経済新報社
屋根ひとつお茶一杯
D.ローホー講談社
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....
-
開催日 : 02月09日 (木) 19:00~20:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします....
第2回 音で観るものがたり
-
開催日 : 02月16日 (木) 19:00~20:30
Library Book Club
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書で....
英語リーディング講座