会員制ライブラリー
書 籍
今読んでおくべき最新書籍16冊 -2014年2月-
「個人が力を伸ばしていくための本」「センスの良さと知性を兼ね備えた本」が続々と入荷している六本木ライブラリー。今月届いた本は何? 新着本からお薦め書籍をご紹介します。

"一枚のメモを一日に10枚書く"ということが、日常の悩みの解消から企業経営まで幅広く役立つと説く本、『ゼロ秒思考』。
ちょっと驚いてしまうのですが、なぜこのやり方が私たちの思考を深め、早く問題を解決できるようになるのかということが、著者の丁寧な説明でわかります。
言葉を使って書き出すことが、思考のトレーニングになるのですね。既に1,000人以上の人が実行し、効果を感じているというのも納得です。
ちょっと驚いてしまうのですが、なぜこのやり方が私たちの思考を深め、早く問題を解決できるようになるのかということが、著者の丁寧な説明でわかります。
言葉を使って書き出すことが、思考のトレーニングになるのですね。既に1,000人以上の人が実行し、効果を感じているというのも納得です。

ビートルズがそれまでの世界の音楽シーンを一新したように、"堅苦しくてつまらない"はずの英国ファッションを、刺激的で躍動感あるものに変えたマリー・クヮント。ミニスカートにタイツ、ビニールの短いレインコートは世界中の女性のアイデンティティを変えたともいわれています。1960年代、ファッションの中心地はロンドンになりました。
社会現象になるほど成功したビジネスはどのように生まれたのか?
新しいアイディアを世界に広めるには?
驚くようなエピソードが満載の彼女の自伝は、読み始めたら止まらない楽しさにあふれています。
社会現象になるほど成功したビジネスはどのように生まれたのか?
新しいアイディアを世界に広めるには?
驚くようなエピソードが満載の彼女の自伝は、読み始めたら止まらない楽しさにあふれています。

先頃、天皇陛下と皇后陛下が自分たちの死後は火葬と陵墓の縮小を希望しているとの報道がありました。なぜそのように思われるようになったのでしょうか。
幼稚園から75年間、天皇陛下のご学友として過ごしてきた著者が語る陛下の姿から推察できるような気もします。
こちらも興味深いエピソードが盛りだくさんで、見逃せない一冊です。
幼稚園から75年間、天皇陛下のご学友として過ごしてきた著者が語る陛下の姿から推察できるような気もします。
こちらも興味深いエピソードが盛りだくさんで、見逃せない一冊です。
(ライブラリーアドバイザー:小林 麻実)
ゼロ秒思考—頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング
赤羽雄二ダイヤモンド社
マリー・クヮント
マリー・クワント【著】, 野沢佳織【訳】晶文社
今上天皇 つくらざる尊厳—級友が綴る明仁親王
明石元紹講談社
マインドマップ・リーダーシップ —現場主導で組織に革命を起こす
トニー・ブザン, トニー・ドッティーノ, リチャード・イズラエル【著】近田美季子【監訳】ダイヤモンド社
ジェフ・ベゾス果てなき野望 —アマゾンを創った無敵の奇才経営者
ブラッド・ストーン【著】井口耕二【訳】滑川海彦【解説】日経BP社
ITビジネスの原理
尾原和啓NHK出版
般若心経
佐々木閑NHK出版
それでも金融はすばらしい—人類最強の発明で世界の難問を解く。
ロバート・J.シラー【著】,山形浩生,守岡桜【訳】東洋経済新報社
ワン・シング—一点集中がもたらす驚きの効果
ゲアリー・ケラー, ジェイ・パパザンケラー【著】, 門田美鈴【訳】SBクリエイティブ
京都ごはん日記
いしいしんじ河出書房新社
あなたの中の起業家を呼び起こせ!普通の人がすごい会社をつくる方法
マイケル・E.ガーバー.【著】, 近藤学【訳】エレファントパブリッシング
みんなの献立表
地球丸地球丸
アップルvs.グーグル—どちらが世界を支配するのか
フレッド・ボーゲルスタイン【著】,依田卓巳【訳】新潮社
先生と私
佐藤優幻冬舎
面倒だから、しよう
渡辺和子(修道者)幻冬舎
課金ポイントを変える利益モデルの方程式
川上昌直かんき出版
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....
-
開催日 : 02月09日 (木) 19:00~20:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします....
第2回 音で観るものがたり
-
開催日 : 02月16日 (木) 19:00~20:30
Library Book Club
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書で....
英語リーディング講座