会員制ライブラリー
書 籍
Lounge 49の海外雑誌
目の前に東京の大パノラマが広がるLounge 49。
ここでは海外の様々なジャンルの雑誌を、ゆっくり眺めることができます。
世界の各地から新しい風を運んでくる海外雑誌。お気に入りの1冊をどうぞ探してみてください。

ARCHITECTURE DIGEST
Conde Nast Publications Inc.
BUSINESS WEEK (INCL. SPECIAL ANNUAL ISSUE)
MacGraw-Hill
COOKING LIGHT
Southern Progress
DOGSTER
Bow Tie
DOMUS-ARCHITECTURE DESIGN ART COMMUNICATION
Editoriale Domus
ECONOMIST UK EDITION, THE
The Economist Newspaper Group, Inc.
EDGE
Future Publishing Ltd
ELLE DECORATION FRENCH EDITION
Emap Metro
EMPIRE
Bauer Consumer Media
ESQUIRE US EDITION
Hearst Magazines
Entrepreneur
Entrepreneur Media Inc
FAST COMPANY
Mansueto Ventures
FOOD & WINE
American Express Publishing Corp.
FORBES
Forbes Magazine
GARDENS ILLUSTRATED
Bbc Homes & Antiques
GOLF DIGEST
Conde Nast Publications Inc.
GQ ITALIA
Edizioni Conde Nast Spa
HARPER'S BAZAAR
Hearst Magazines
HARVARD BUSINESS REVIEW
HARVARD BUSINESS REVIEW
HOMES AND GARDENS
Ipc Magazines Ltd
HOUSE BEAUTIFUL US EDITION
Hearst Magazines
IN STYLE US EDITION
The Time Inc.
INC.
Inc.
MONEY
The Time Inc.
NATIONAL GEOGRAPHIC MAGAZINE
National Geographic Society
REAL SIMPLE
The Time Inc.
RUNNER'S WORLD
Rodale, Inc.
SCUBA DIVING
F & W Publications, Inc.
TIME(ASIAN ED.)
Time Inc
TOWN & COUNTRY
Hearst Magazines
TRAVEL+LEISURE
American Express Publishing Corp.
VANITY FAIR US EDITION
Conde Nast Publications Inc.
VOGUE (US edition)
Conde Nast Publications Inc.
WALLPAPER

WINE SPECTATOR
Shanken Communications
WIRED
注目の記事
-
05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
-
04月10日 (月) 更新
フィジカルな紙の魅力を再考する「ブックデザイン・アーカイヴス」
美しい書物とは、どのようなものなのでしょうか。 今回は「フィジカルな紙の魅力を再考する~ブックデザイン・アーカイヴス」と題し、私たちが日常....
-
02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 07月07日 (金) 19:00~20:30
Library Book Club
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書を....
英語リーディング講座
-
開催日 : 06月30日 (金) 18:30~20:00
内田和成の『アウトプット思考』新刊イベント
元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学ビジネススクール教授として「知的生産」の最前線で活躍してこられた内田和成さん。最新....
最小のインプットで最大の成果を得る情報活用術
-
開催日 : 06月26日 (月) 19:00~22:00
森美術館開館20周年記念展「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」
今年20周年の節目を迎える森美術館。その記念企画「ワールド・クラスルーム展」を監修したアシスタント・キュレーターの熊倉晴子による展覧会の解説....
アーティストトーク+自由鑑賞