会員制ライブラリー
書 籍
ライブラリアンの書評 2022年4月
毎日続々と新刊書籍を入荷するライブラリー。その数は月に200~300冊。
その書籍を司るライブラリアンが、「まさに今」気になる本は何?

歴史を知れば、悩みは吹き飛ぶ。
もっと歴史を、学びたくなる。
日々生活をしていれば、どうしても生じる悩みごと。それは大きなことから些細なことまで様々です。そんな悩みごとの解決に、歴史が有効とは?
歴史を学ぶことで得られるのが「メタ認知」。それは「今の自分を取り巻く状況を、一歩引いて客観的に見る」視点です。世阿弥でいうところの「離見の見」を駆使し、歴史に照らして今の状況を見れば、「今の悩みは、たいしたことない」と思えるかもしれません。
歴史を学ぶことで、社会を規定している価値観がどのように作られたかがわかり、今の「当たり前」が必ずしも当たり前ではないことがわかります。例えば現代では、人を殺すことは絶対にしてはならないことですが、例えば戦国時代などは、兄弟同士での争いや、親が子供を殺すことなどは当たり前にされていました。また江戸時代でも、生活していくための口減らしとして、子供を殺したりもしていました。現代における「人を殺すことは絶対にいけない」という価値観も、歴史に照らせば「絶対」ではないのです。
歴史的な視点・視野から今を見直して、「当たり前」を再確認してみる。変化が激しく、新たな価値観が再定義される現代の指針として、誰かが描いた地図ではなく、「歴史思考」を通した羅針盤を得てみよう。
ポッドキャストの人気チャンネル、「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADIO)」の深井龍之介さんによる初の著書。日々耳から学んでいるチャンネルの書籍化に、本を通してより深く、「面白く学ぶ」ことができました。
もっと歴史を、学びたくなる。
日々生活をしていれば、どうしても生じる悩みごと。それは大きなことから些細なことまで様々です。そんな悩みごとの解決に、歴史が有効とは?
歴史を学ぶことで得られるのが「メタ認知」。それは「今の自分を取り巻く状況を、一歩引いて客観的に見る」視点です。世阿弥でいうところの「離見の見」を駆使し、歴史に照らして今の状況を見れば、「今の悩みは、たいしたことない」と思えるかもしれません。
歴史を学ぶことで、社会を規定している価値観がどのように作られたかがわかり、今の「当たり前」が必ずしも当たり前ではないことがわかります。例えば現代では、人を殺すことは絶対にしてはならないことですが、例えば戦国時代などは、兄弟同士での争いや、親が子供を殺すことなどは当たり前にされていました。また江戸時代でも、生活していくための口減らしとして、子供を殺したりもしていました。現代における「人を殺すことは絶対にいけない」という価値観も、歴史に照らせば「絶対」ではないのです。
歴史的な視点・視野から今を見直して、「当たり前」を再確認してみる。変化が激しく、新たな価値観が再定義される現代の指針として、誰かが描いた地図ではなく、「歴史思考」を通した羅針盤を得てみよう。
ポッドキャストの人気チャンネル、「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADIO)」の深井龍之介さんによる初の著書。日々耳から学んでいるチャンネルの書籍化に、本を通してより深く、「面白く学ぶ」ことができました。
(ライブラリアン:結縄 久俊)
アカデミーヒルズのポッドキャストでも
『歴史思考』のご紹介をしています。ぜひお聞きください。
『歴史思考』のご紹介をしています。ぜひお聞きください。
世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する 歴史思考
深井龍之介ダイヤモンド社
注目の記事
-
05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
-
04月18日 (月) 更新
配信スタート!ライブラリーのポッドキャスト「誰もが学びを得られる場」
LIBRARY PODCASTでは、「誰もが学びを得られる場」をコンセプトに、音声で気軽にお楽しみいただけるトーク番組を配信しています。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月21日 (火) 19:00~20:30
東洋医学とウェルビーイング ‐より良く生きるためのヒント-
東洋医学とウェルビーイングには共通点が多々あります。本イベントは、北里大学東洋医学総合研究所所長の小田口浩先生、予防医学研究者の石川善樹氏と....
-
開催日 : 06月04日 (土) 18:00~19:00
慎泰俊さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。6月のスピーカーは途上国の人々に金融サービスを届けるマイ....
「世界の不条理を正すために、個人が果たせる事って何だろう」
-
開催日 : 05月30日 (月) 20:00~21:00
サントリー流 サステナビリティ経営
日本発グローバル企業サントリーのサステナビリティ経営について、新浪社長ご自身の経験や直面する課題を基に議論します。
The Suntory way: Putting sustainability at the core of its business