六本木ヒルズライブラリー
ライブラリアンの書評 2021年2月
毎日続々と新刊書籍を入荷するライブラリー。その数は月に200~300冊。
その書籍を司るライブラリアンが、「まさに今」気になる本は何?
ひきこもるとは、同じ場所にじっといて、出ないこと。
自らの意思、あるいは致し方ない事情により、部屋・空間にひきこもる12の物語。望む望まないにかかわらず、出られない状況において人はどのように過ごし、いかなる心情を抱くのでしょうか。
たとえば萩原朔太郎による、病気のために部屋から出られなくなる『病床生活からの一発見』。
ずっと部屋にいる状況は暇で仕方ないだろうと思われますが、健康な時に感じていた「何もすることがない」退屈感は、不思議とどこかへ行ってしまう。
暇を埋めるようにスマホの画面をスワイプする私たちが忘れつつある、物事にじっくりと対峙すること、時間をかけて何かを眺め続けること。それらはひきこもることで見えてくる事柄。
コロナ禍において感染症拡大を阻止するためのステイホーム。家に居ることを推奨する社会状況は、「ひきこもる」という言葉自体の意味を変えてしまったように思われます。
自らの意思、あるいは致し方ない事情により、部屋・空間にひきこもる12の物語。望む望まないにかかわらず、出られない状況において人はどのように過ごし、いかなる心情を抱くのでしょうか。
たとえば萩原朔太郎による、病気のために部屋から出られなくなる『病床生活からの一発見』。
ずっと部屋にいる状況は暇で仕方ないだろうと思われますが、健康な時に感じていた「何もすることがない」退屈感は、不思議とどこかへ行ってしまう。
暇を埋めるようにスマホの画面をスワイプする私たちが忘れつつある、物事にじっくりと対峙すること、時間をかけて何かを眺め続けること。それらはひきこもることで見えてくる事柄。
コロナ禍において感染症拡大を阻止するためのステイホーム。家に居ることを推奨する社会状況は、「ひきこもる」という言葉自体の意味を変えてしまったように思われます。
(ライブラリアン:結縄 久俊)
ひきこもり図書館
頭木弘樹毎日新聞出版
注目の記事
-
09月24日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年9月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
09月24日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
09月24日 (火) 更新
多様な個性が育むナラティブパワー<イベントレポート>
⼦どもの「話す⼒」の育成に⼒を入れる⽵内明日⾹さんと、「『まちぐるみ』の子育て」を目指す松本理寿輝さんをお招きし、多様な個性とナラティブパワ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月29日 (火) 19:00~20:30
アウトライング思考(異端のアプローチ)と新しい科学
世界を見通すためには「型破り」な発想と思考が求められています。本イベントでは、1980年代初頭からカウンターカルチャーやアンダーグラウンド文....